• ホーム
  • 2017年11月・編集長不当逮捕・事務所家宅捜索を許さない
  • お知らせ
  • 事務所紹介
  • 情報ひろば カレンダー
    • 情報ひろば 関東
    • 情報ひろば 関西
    • 情報ひろば 中国・四国・九州
    • 情報ひろば 沖縄
  • カンパのお願い
  • 投書・ご質問
  • 購読者の方と一緒につくる・活用する新聞です
  • 紙媒体で読めます
  • 無料試読・有料購読の申し込み
  • リンク
人民新聞.com

人民新聞.com

People's News Web Magazine.

原発問題

関東から全国に多くの避難者 移住は新しい人生と世界をひらく

1611号, 原発・被曝・反核, 貧困・労働・いきづらさ2017年4月5日

大阪で「3.11関東からの避難者たち」スタート集会 放射能被害の東日本全体への拡大を受けて、2月に「Go West,Come West!!! 3.11関東からの避難者たち」が関西で結成された。3月19日に大阪・長堀橋の中 …

【関東からの避難者の発言要旨】

1611号, TOP, 原発・被曝・反核2017年4月5日

「西も楽しいよ、避難しようよ」と伝えたい *東京・高円寺から大阪へ(2014年):石川春花さん  一番辛かったのは、西の野菜が手に入らず、値段も高いこと。また一緒に反原発デモに行っていた仲間が、放射能・内部被ばくになると …

集会から、避難者の健康被害体験談

1611号, 原発・被曝・反核2017年4月5日

避難先で娘の体調が劇的に回復  下澤陽子さん(東京から神戸へ14年) ――発言者のうち、健康被害の体験談を二回で掲載する。  私は2014年に、東京の国分寺市から神戸へ一家で避難・移住してきました。2人の子どもがいます。 …

3・11福島 子どもの健康不安・いじめ、見えない放射能 福島の現実を見て、伝えてほしい

1610号, TOP, 原発・被曝・反核2017年3月24日

第6回 原発いらない地球のつどい (主催: 原発いらない福島の女たち)  「3・11」から6年。いま福島では、「帰還政策」が進められている。これまで「帰還困難区域」とされていた地域が、次々と避難指示が解除される予定になっ …

3.11鹿児島 「福島を忘れない」─川内1・2号機の「定検後再稼働」強行弾劾

1610号, 原発・被曝・反核2017年3月24日

3・12鹿児島集会に1300人   反原発・かごしまネット 事務局長 杉原 洋  3月12日、鹿児島市で「ストップ川内原発! かごしまパレード」の集会とデモがあった。約1300人が参加して、「福島を絶対忘れない」「川内原 …

3・11東京・大阪 東京電力と日本政府は責任を取れ!/脱原発と自然エネルギーは世界の流れ

1610号, 原発・被曝・反核2017年3月24日

東京 東京電力と日本政府は責任を取れ!足下の東京から抗議の渦 3・11を反原発と責任追及の日に! 国家追悼式典反対デモ  6年目の3・11が来た。東京も福島と同じく原発事故が全く無かったことにされている。事故を全く収束で …

放射線被曝を強要する「復興」ラディカルな次元に回帰する「人権」

1609号, 原発・被曝・反核2017年3月16日

「放射脳」左翼全国集会の報告   名古屋共産主義研究会 矢部 史郎 3.11原発事故から6年、各地で甲状腺がんなどの健康被害が多発している。これを見越して3月12日に即座に東京から名古屋へ退避し、その後も警鐘を発し続けた …

今こそ住宅支援の継続、コミュニティ丸ごとの避難、収束作業員の権利保証を

1608号, TOP, 原発・被曝・反核2017年3月5日

原発事故から6年拡大する被害    小出 裕章さん(元・京都大学  原子炉実験所助教)インタビュー 2月9日、東電が「福島第一原発2号機の格納容器内で過去最高の毎時650シーベルトを計測」と発表した。人間が即死する数値だ …

川内原発2号機再稼働 九電の無責任と知事の裏切り核エネルギー依存は滅びの道

1608号, 原発・被曝・反核2017年3月5日

安全性無視・住民無視の再稼働は許されない  九州電力は、2月23日夜、川内原発2号機の制御棒を引き抜き核分裂を開始。27日には発電も始め、再稼働に踏み切った。昨年12月8日には1号機を再稼働させており、熊本大地震を経た九 …

各地のムーブメント 原発立地自治体に安易な高浜原発再稼働への反対訴える申し入れ

1608号, 原発・被曝・反核2017年3月5日

「反原発」訴える地元議員とも交流  豊中市議 木村 真  2月21日と23日の両日、「反原発自治体議員・市民連盟」「再稼働阻止全国ネットワーク」の事務局のけしば誠一さん(杉並区議)の呼びかけで、全国259名の自治体議員が …

総損失リスクは7.5兆円規模か原発は企業経営にも自滅的

1607号, 原発・被曝・反核2017年2月25日

東芝 原発の巨額損失で経営破たんの淵に 市民と科学者の内部被曝問題研究会会員 渡辺悦司  東芝が原発事業による巨額損失によって経営破綻の瀬戸際にある。言うまでもなく東芝は、16万人の従業員を擁する日本有数の超巨大企業であ …

アジア初 台湾で「原発ゼロ法」可決日本でも「原発ゼロ」を

1607号, 原発・被曝・反核, 国際・海外・パレスチナ2017年2月25日

ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局 佐藤大介 1月、台湾で「脱原発法」が可決された。2025年までに原発ゼロをめざすという。ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局・佐藤さんによる報告と「原発を止め …

ぷりずむー1605号

1605号, 原発・被曝・反核, 社会・文化運動2017年2月5日

 「各電力会社の会計簿には使用済み核燃料が資産として計上されている」。これは本紙1586号の渡辺悦司さんの指摘だが、原発問題を考える上で重要な問題なので改めて訴えたい。原発反対に取り組んで40年以上になるが、この点を指摘 …

高浜原発動かすな! 1.22関電包囲全国集会

1605号, 原発・被曝・反核2017年2月5日

全原発廃止へ!焦点は関電だ 2月中にも再稼働の可能性  1月22日、「高浜原発うごかすな! 1・22関電包囲全国集会」とデモが開催された。大津地裁の運転差し止めを命じた仮処分決定で、高浜原発は停止している。だが関西電力は …

高浜原発クレーン倒壊事故─関電に安全意識はあるのか?

1605号, 原発・被曝・反核2017年2月5日

現場を支配する安全無視の慣行その中で再稼働する恐るべき危険性 市民と科学者の内部被曝問題研究会会員 渡辺 悦司  2017年1月20日午後9時50分頃、関西電力高浜原子力発電所において工事用大型クレーンが倒壊する事故があ …

投稿ナビゲーション

前 ページ 1 … ページ 6 ページ 7 ページ 8 … ページ 10 次

カテゴリ

  • 原発・被曝・反核
  • 反戦・反基地・沖縄
  • 国際・海外・パレスチナ
  • 貧困・労働・いきづらさ
  • 社会・文化運動

テーマから記事を探す

top ぷりずむ アメリカ イスラエル インターネット セキュリティ ナショナリズム パレスチナ フィリピン 伊方原発 共謀罪 再稼働 再稼動 労働問題 原発問題 反基地 反弾圧 反戦 各地のムーブメント 国際評論 在日外国人 在沖米軍 大学 天皇制 安倍政権 寄稿 放射能 救援 文化欄 時事短評 時評短評 朝鮮問題 沖縄 海外レポート 社会 福島 移住労働 自衛隊 被ばく 視点論点 言わせて聞いて 貧困 選挙 野党共闘 野宿者

注目記事

  • 裁判提訴について  (株)人民新聞社の見解
    裁判提訴について  (株)人民新聞社の見解

集会・デモ・イベント情報

  • 【関東】 南米ボリビアの映画製作集団ウカマウ60年の全軌跡 ボリビア独立200周年/日本との協働50周年記念 2025年4月26日
  • 【関東】 第14回九条美術展 2025年5月4日
  • 【関東】 2025年高麗博物館企画展 なぜ「朝鮮人」が戦犯になったのか~戦後80年を迎えてなお続く植民地主義を問う~ 2025年5月7日
  • 【関東】 2025ヤスクニキャンドル行動8.10前段企画 & 8.10キャンドル行動 2025年5月8日
  • 【関西】 これでいいのか!?デジタル教育 2025年5月10日
  • 【関東】 第21回新宿デモ なかったことにさせない 2025年5月10日
  • 【関東】 ミャンマーを知るための講演会  暗闇に落とされて5年目 2025年5月10日
  • 【関東】 文明フォーラム@北多摩 第44回研究会 原発政策の理由と、あまりの恐ろしい実情 2025年5月10日
  • 【関西】 イスラエルはジェノサイドを(大量殺戮)をやめろ!デモ75 STOP! GENOCIDE! FREE! FREE! PALESTINE! 2025年5月10日
  • 【関西】 ”イロハのイ”から学ぶ直す 原発はなんでアカンの? 2025年5月10日

アーカイブ

  • 2022年4月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (58)
  • 2019年11月 (32)
  • 2019年10月 (61)
  • 2019年9月 (35)
  • 2019年8月 (35)
  • 2019年7月 (45)
  • 2019年6月 (58)
  • 2019年5月 (42)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (37)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (18)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (171)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (32)
  • 2018年6月 (20)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (26)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (53)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (36)
  • 2017年9月 (20)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (26)
  • 2017年6月 (42)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (29)
  • 2017年3月 (26)
  • 2017年2月 (23)
  • 2017年1月 (21)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (24)
  • 2016年10月 (24)
  • 2016年9月 (28)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (23)
  • 2016年6月 (21)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (27)
  • 2016年3月 (23)
  • 2016年1月 (1)
2025 人民新聞.com