きむきがんひとり芝居 はらぺこ男の5度目の選択
10月1日(日) 16:30開場 17:00開演
会場:栗東さきら中ホール
10月8日(日)16:30開場 17:00開演
会場:東成区民センター小ホール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料金:前売¥3000 当日¥3500
主催:劇団石(トル)/*しなやか&Co
連絡TEL090-3993-2342(コン)
大阪の教育行政の深い闇 今こそ 教育を市民の手に
10月5日(木) 18:30~20:30
会場:エルおおさか606
参加費:300円
講演:辻野けんま (大阪公立大学准教授)
主催:Democracy for Teachers and Children(略称 D-TaC)~「君が代」処分撤回!松田さんとともに~
吉田寮現棟・食堂明渡請求訴訟 第一審最終口頭弁論(結審)
10月5日(木)11:00裁判開廷
場所:京都地裁
裁判報告集会 夕方
場所・京大校内(未定)
入場無料
主催:吉田寮自治会
「新しい戦前」にさせないために
10月7日(土)14:00~16:00
会場:宇治市生涯学習センター 崔1ホール
参加費
講師:白井聡
主催:宇治・久御山市民アクション
連絡TEL090-3267-4278(新開)
『カタルーニャにとっての自己決定権とは~独立運動と国家によるデジタル監視~』
10月7日(土) 14:00~
会場:PLP会館5階大会議室
資料代:500円
講師:Elisenda Paluzie (経済学者・京都大学客員研究員、カタルーニャ独立運動を牽引)
主催:大椿ゆうこ茨木事務所
連絡TEL0721-648-7846(西尾)
世界の平和運動とつながる共同行動デモ
10月7日(土)18:00~
場所:膳所駅前
よびかけ:平和と民主主義をめざす全国交歓会(「ZENKO)・滋賀
連絡TEL090ー6323-4858(峯木)
この太平洋の楽園で 76年前 日本軍は何をしてきたのか!そして、今また…
10月8日(日) 13:00開場 13:30~
会場:エルおおさか南館734号室
資料代:800円(障碍者・学生 無料)
上映:「NHK BS【南太平洋の楽園はいま】」
講演:『バナバ民族と日本軍-日本から最遠の戦地』北口学
報告: パプアニューギニア医療・生活支援チーム 杉本牧子
主催:設置理念に則ったピースおおさかかを取り戻す会
「銘心会南京」学習会
10月8日(日) 14:00~
会場:国労会館会議室(1)
参加費
チューター:松岡環 『外国の現場にいると日本の教育が見えてくる』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
主催:銘心会南京
府民主催 夢洲IR・カジノ公聴会
10月8日(日) 12:30~16:30
会場:大阪市生野区民センターホール(650人)
参加費:資料代500円(ご相談ください)学生無料
土壌や依存症、経済の専門家や一般の住民の意見陳述/参加者の意見交換/大阪知事、大阪市長、国交省役人に参加要請中 手話通訳:要請中
主催:夢洲カジノを止める大阪府民の会
連絡TEL090-8536-3170(山川)
生活保護の仕組みを知る学習会 生活保護はみんなのものだ!権利だ!
10月8日(日)13:30開場 14:00開始
会場:京都市地域・多文化交流ネットワークサロン
参加費
講師:吉永純
共催:生存権デモ実行委員会/アルンディ
連絡TEL
TEL090-6374-5499(きょうとユニオン・大野)
大阪・大正 沖縄フェスティバル2023 ~沖縄からの風~
10月9日(月・祝) 開場12:00 開演13:30
会場:大阪市大正区 平尾公園(大阪市大正区平尾2丁目22)
料金:¥3,900 備考:ブロック指定※中学生以上有料/
小学生以下のお子様は保護者1名につき同伴2名まで無料
主催:大阪・大正 沖縄フェスティバル2023実行委員会
第7弾 あかんやろ!カジノ女性パレード
10月9日(月・休)14:00 14:30 なんばまでパレード
場所:新阿波座公園集合
主催:女性にっとワーク@おおさか 「あかん!カジノ」女性アピール
連絡TEL080-3836-3771(やぶた)
映像で現代を語る会
10月9日(月・休) 18:00~、
会場:大阪市立北区民センター(JR天満駅)
会場費:300円
「ナパーム弾の少女歴史を変えた報道写真の真実」、
ジャパン・リバイバル安い30年
脱却への道」を上映
主催:映像で現代を語る会
連絡TEL090-5151-9763(中森)
死刑執行停止を求める宗教者による祈りの集い2023+
10月10日(火)16:00~20:00
会場:カトリック河原町教会 主聖堂(京都市中京区河原町三条上る下丸屋町423)&ZOOMオンライン
資料代:500円(会場参加の方のみ、 会場参加の申込みは不要です)
(1)死刑執行停止を求める宗教者による祈りの集い 16:00~
・仏教・神道・キリスト教・市民団体からのメッセージと祈り
・ミニコンサート(大城敦博さん:ヴァイオリン/ヴァイパー奏者)
(2)第33回死刑廃止セミナー 18:00~20:00
講師:雨宮処凛(作家、活動家)「死刑がある社会で生きるということ」
主催:「死刑を止めよう」 宗教者ネットワーク
共催:京都にんじんの会 / 京都から死刑制度の廃止をめざす弁護士の会
連絡 shikei.tomeyou@gmail.com
同志社大学日朝関係史講座特別シンポジウム 関東大震災時朝鮮人虐殺から100年
10月13日(金)189:25~
会場:同志社大学今出川キャンパス良心館 地下一階教室
参加費無料
主催:同志社大学KOREA文化研究会/同志社コリア研究センター
連絡
2023年 宝塚宗教者・市民 平和会議 総会・講演会
10月14日(土) 総会;13:30~ 講演会;14:10~
会場:日本キリスト教団 宝塚教会 Zoomによる同時オンライン配信(事前登録をお願いします)
参加費:500円 (学生・障がい者:無料)
講演:松本 満(高野山真言宗 宝満寺 住職)「平和原理としての宗教とは? 二度と戦死者の葬儀をしないための教義・教団の模索」
主催:宝塚宗教者・市民 平和会議
連絡TEL090-1909-0203(福井)
大阪労働学校・アソシエ2023年度 労働講座
第2回 10月14日(土) 14:00~16:00
オンライン
受講料@¥500
講師:木下武男/テキスト『労働組合とは何か』(木下武男)
主催:大阪労働学校・アソシエ
連絡TEL090-9712-3991
大島淡紅子 市政報告 あーちゃんの市政リポート
10月14日(土)13:30~15:30
会場:花王薗ホール
参加費無料
主催:大島淡紅子と歩む会
連絡TEL0797-89-4090
第17回変えよう!日本と世界 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 「新しい戦前」にさせないためにー大軍拡と大増税を許すな!
10月15日(日)13:30開場 14:00~ ※集会後、デモ(京都市役所前まで)
場所:京都・円山公園野外音楽堂
講演:金平茂紀/メッセージ:小峰ひずみ/特別挨拶:重信房子
主催:反戦・反貧困・反差別共同行動in京都実行委員会
連絡TEL090-5166-1251(寺田道男)
神戸電鉄敷設工事朝鮮人犠牲者を追悼する集い2023
10月15日(日)18:00~
会場:神戸電鉄朝鮮人労働者モニュメント前(神戸電鉄湊川駅より徒歩10分)
主催:神戸電鉄敷設工事朝鮮人犠牲者を調査し追悼する会
連絡TEL078-891-3018
第6回ジュゴンオンラインセミナー ホープスポット-辺野古・大浦湾を海洋保護区に
10月15日(日) 14:00~15:30
オンライン
参加費:500円(郵便振り込み)
講師:向井宏 YouTube配信
主催:ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)
「プリズン・サークル」自主上映会&坂上香監督講演会
10月15日(日)映画2回上映 (1) 10:00~ 講演会 13:00~14:00 (2) 14:15~
会場:複合型交流拠点 ウィズあかし 学習室「704」(アスピア明石北館 7階)
参加費:1000円
主催:アムネスティ日本 西神戸グループ
原発賠償関西訴訟 第42回期日
10月19日(水)9:00本館または別館前集合 10:00~
場所:大阪地方裁判所(202号法廷)
呼びかけ:KANSAIサポーターズ
連絡TEL070-5658-9566
とめよう!戦争への道 めざそう!アジアの平和 2023秋関西のつどい
10月21日(土)13:30開場 13:50開会 集会後デモ
会場:エルシアター(エルおおさか2F)
資料代¥500
講演:山城博治/布施祐仁
主催:とめよう!戦争への道 めざそう!アジアの平和 2023秋関西のつどい実行委員会
連絡TEL06-6351-0793(大阪教組/大阪平和人権センター)
沖縄、再び戦場へ(仮題)上映会
10月21日(土) 14:00~16:30
会場:芦屋市民センター203号室
入場料:無料
コーディネーター:川島智子/玄順恵
主催:市民の意見30関西/「小田実を読む」会
連絡TEL090-8149-76151(北川)
おおさか女性9条の会 映画とトークの集い ワタシタチハニンゲンダ!
10月21日(土)18:15(18:00開場)~20:45
会場:エルおおさか5F視聴覚室
参加¥1000
映画上映:ワタシタチハニンゲンダ! トーク:高賛侑 監督
主催:「おおさか女性9条の会」
戦争はいやや!核なんかいらへん!FESTIVAL2023
10月22日(日)10:00~15:00
場所:長居公園 自由広場
入場無料
主催:反核フェスティバル実行委員会
連絡TEL090-3939-0053(テラサワ)
四方と大蔵でニャンニャン・ワンワン
10月22日(日)14:00~16:30
会場:神戸学生青年センbンター ホール(2F)
会費¥500
主催:北川れん子
連絡TEL06-7162-4172
10・22団結まつり
10月22日(日)10:45~16:00
場所:扇町公園
沖縄からのゲスト:山城博治(沖縄を再び戦場にさせない県民の会 事務局長)
韓国からのゲスト:希望連隊労組 模擬店・バザー 歌・おどり 交流の広場
主催:平和と民主主義をめざす全国交歓会 ZENKO
連絡090-8162-3004(川島)
グループZAZA 連続講座
10月21日(土) 第3回14:00~
会場:エルおおさか視聴覚室
講師:高作正博(関西大学)
11月25日(土) 第4回14:00~
会場:エルおおさか708号室 講師:高作正博さん(関西大学)
講師:高作正博(関西大学)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加費
主催:グループZAZA
連絡TEL080-6206-4971(梅原)
日本の台湾侵略50年と「台湾有事」
10月26日(木) 18:00開場 18:30開始
会場:国労大阪会館・3F中会議室
資料代:800円(経済的に苦しい方は受付まで)
講師:墨 面(中国人強制連行 受難者聯誼会連合を支える会)
主催:参戦と天皇制に反対する連続行動
連絡TEL06-6303-0449
「骨格提言」を完全実現を求める 大フォーラム2023
10月28土) 13:00開始
東京会場:三鷹産業プラザ 703,704,705会議室(東京都三鷹市下連雀3-38-4)
群馬会場:「Gメッセ群馬」3階 小会議室303号会議室(群馬県高崎市岩押町12-24)
兵庫会場:尼崎市女性センタートレピエ・ホール(兵庫県尼崎市南武庫之荘3-36-1)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加無料
主催:「骨格提言」を完全実現を求める大フォーラム実行委員会
連絡TEL070-4285-4431
特別講演会 関東大震災から100年 在日朝鮮人を取り巻く問題を考える
10月28日(土)18:00受付 18:30開始
会場:大阪公立大学 杉本キャンパス 810教室
参加費¥500
主催:大阪公立大学朝鮮文化研究会
「日の丸・君が代」強制反対・大阪ネット 総会・記念講演会
10月28日(土) 14:00~16:45
会場:PLP会館 4階中会議室
参加費無料
記念講演:川口真由美【お話と歌】~命と平和を守る教育を~
主催:「日の丸・君が代」強制反対・大阪ネット
憲法9条を守る交流集会・和歌山
10月28日(土)14:00~16:00
会場:和歌山県勤労福祉会館プラザホープ4階ホール(和歌山市北出島1-5-47 TEL:073-425-3335)
参加費
(1)憲法9条をめぐる現在の状況についての報告(九条の会事務局長・小森陽一・録画)
(2)各団体の活動報告と今後の活動計画・決意
(3)集会決議
主催:憲法9条を守る交流集会実行委員会(憲法9条を守る和歌山弁護士の会/九条の会・わかやま/憲法九条を守るわかやま県民の会/守ろう9条 紀の川 市民の会/九条の会・かつらぎ/田辺9条の会/
みなべ「九条の会」/和歌山市ひがし9条の会/和歌山障害者・患者九条の会/和歌山憲法会議/和歌山県平和委員会/和歌山県地方労働組合評議会/和歌山県平和フォーラム/市民連合わかやま
(23年9月15日現在)
連絡:】和歌山合同法律事務所 TEL:073-433-2241 FAX:073-433-2767 メール:shukai2023@article9.main.jp
教育祭前夜集会「関東大震災100年ー流言蜚語、朝鮮人虐殺、帰還ー」
10月28日(土) 14:00~16:45
会場:エル・おおさか 南71
参加費:500円
講演:西村直登
主催:教育塔を考える会
アムネスティ死刑廃止ネットワークセンター大阪&死刑廃止フォーラムinおおさか 連続学習会
第1回「再審法ってどんなの?なにが問題なの?」(仮題)
10月28日(土)14:00~16:30
講師:亀石倫子弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回「3つの死刑国賠から見えてくるもの」(仮題)
11月23日(木・祝)14:00~16:30
講師:金子武嗣弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会場:ドーンセンター5Fセミナー室2
講師:金子 武嗣弁護士
資料代:800円
主催:公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本死刑廃止ネットワークセンター大阪 後援:死刑廃止フォーラムinおおさか
連絡TEL06-6227-8991
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なくそう!官製ワーキングプア大阪集会
10月29日(日) 9:40受付~ 10:00~16:45 (10:00~3分科会/13:00~全体会)
会場:エルおおさか・6F大会議室
参加費
主催:なくそう!官製ワーキングプア大阪集会実行委員会/共催:非正規労働者の権利実現全国会議 他
連絡
今、統一協会問題を考える。 鈴木エイトさん講演会
10月29日(日) 15:00~17:00
会場:神戸市立婦人会館「さくら」の間
参加費:前売り(事前申し込み)800円 当日1000円(障がい者・生活困窮者無料) 事前申し込み要
主催:統一協会問題対策市民会議/市民の力で社会を変えよう連続市民講座/こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO
連絡090-1100-2755(今井)
おおさか総がかり学習講演会 いま、「新たな戦前」に抗う
11月2日(木) 18:00開場 18:30開会
会場:PLP会館4F会議室
資料代:500円
講演:清末愛砂(室蘭工業大学大学院教授)/対談:木戸衛一(大阪大学招へい教授)
主催:おおさか総がかり行動実行委員会
連絡TEL06-6352-2923
映画『教育と愛国』上映会
11月3日(金)1回目 10:30開場~11:00開始 2回目 13:30開場~14:00開始
会場:茨木市福祉文化会館5階文化ホール
協力金1000円(全席自由席)
主催:「教育と愛国」茨木上映実行委員会
輝け!憲法~平和といのちと人権を おおさか総がかり集会
11月3日(金・休) 13:45開会~集会後市民パレード
場所:扇町公園
オープニングコンサート(五つの赤い風船)/南西諸島からの自衛隊基地反対アピール/清末愛沙さん特別アピールなど
主催:おおさか総がかり行動実行委員会
連絡TEL06-6352-2923
東九条マダン
11月3日(金・休) 11:00~15:00[雨天の場合は11月5日(日)に延期]
場所:元・山王小学校
入場無料
主催:東九条マダン実行委員会
連絡TEL075-661-3264
9条改憲を許さない滋賀県民集会
11月3日(金・休)13:30開会
会場:栗東芸術文化会館さきら 中ホール
参加費¥1000
講演:安田菜津紀
主催:9条改憲NO!市民アクション
日本国憲法公布77周年 神戸憲法集会
11月3日(金・祝)12:30開場 13:30開演
会場:西区文化センター なでしこホール
会場費¥1000
お話:水島朝穂
主催:憲法改悪阻止兵庫県各界連絡会議
連絡TEL078-351-0677
明治維新の正体 パートⅢ ~明治政府の洗脳を解く!~
11月4日(土) 14:00~16:30(13:30開場)
会場:PLP会館5階
参加費
お話し:関 良基(拓殖大学教授)
主催:戦争あかん!ロックアクション
南の島々に自衛隊基地はいらない!
11月4日(土) 13:30開場~14:00開始
会場:PLP会館4F
資料代:500円
講演:清水早子(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会共同代表)
「琉球弧南端の島々で進められる戦争準備の具体化を問う」
主催:おおさか総がかり行動実行委員会
連絡TEL06-6352-2923(大阪憲法会議・共同センター)
9条の会・高槻 ライブ&トーク
11月5日(日) 10:00~
会場:クロスパル・高槻8Fイベントホール
資料代:500円
浪花の歌う巨人・パギやん(趙博)『ワテは陽気な非国民』
中平史(弁護士)「改憲の現局面にどう立ち向かうか」
主催:9条の会高槻連絡会
連絡TEL**ー685-8640
第42回2023交流団結秋まつり
11月5日(日)10:00~ 雨天決行
場所:全金港合同田中機械内
入場無料
主催:全国金属機械労働組合港合同/港合同 もちつき実行委員会
連絡TEL06-6583-4858
第2回 人権シネマ・吹田の会「隠された爪痕・・」「払い下げられた朝鮮人・・」
11月8日(水)18:00開場 18:15~
会場:吹田市立勤労者会館2階研修室1
参加費:前売り800円 当日1,000円(障がい者・付添500円)
「隠された爪痕~関東大震災虐殺記録映画」 「払い下げられた朝鮮人~関東大震災と習志野収容所」
主催:人権シネマ・吹田の会
連絡TEL080-6133-8993(佐野)
三池炭鉱炭じん爆発から60年
1
1月10日(金) 17:30開場~18:00開会
会場:阿倍野区民センター・大ホール
参加協力金:2000円(障がい者1000円・介護者1000円)
講演とトーク/音楽劇「黒いかがやきの道」/講演:山口研一郎「高次脳機能障害支援法の制定を目指して」
主催:三池炭鉱炭じん爆発から60年イベント実行委員会
連絡TEL090-3162-6251(北村)
第39回ワンコリアフェスティバル
11月10日(金)開場16:00 開演:16:30 終了20:00
会場:東成区民センター小ホール
参加費
第一部:ワンコリア・シンポジウム 朴一 魁生由美子 文京洙 他
第二部:ライブコンサート 川口真由美 趙博 朴保 他
主催:ワンコリアフェスティバル推進委員会
第20回憲法フェスタ
11月11日(土)13:30=
会場:河北コミュニティセンター 2F多目的ホール
入場無料
講師:志田陽子
主催:守ろう9条紀の川市民の会
連絡TEL090-3165-1889(原)
教科書全国集会2023 今年の教科書採択から見えてきたもの
11月11日(土) 14:00~16:30(開場13:30)
会場:国労大阪会館3F大会議室 &オンライン(ZOOM)配信あり(要申込)
参加費¥500
主催:「戦争教科書」はいらない!大阪連絡会
老朽原発うごかすな!世界の海を汚すな! 岸田政権の原発暴走を許さない滋賀集会
11月11日(土)14:00~16:00
会場:明日都浜大津5F大会議室(京阪浜大津駅前)
参加費
ゲスト:木原壯林(京都工芸繊維大学名誉教授)/山本雅彦(原発住民運動福井嶺南センター事務局長)
主催:さいなら原発・びわこネットワーク
第12回 さようなら原発1000人集会 それでもあなたは原発をえらびますか?
11月12日(日) 13:30開場 14:00開演
会場:いたみホール
参加費:当日1000円 前売 800円 35歳以下・震災避難者・障がい者:半額 手話・要約筆記あり
メインゲスト:金平茂紀(ジャーナリスト)「岸田政権はなぜ原発推進に突き進むのか」
ゲスト:津久井 進(弁護士)「『原発賠償ひょうご訴訟』に真っ当な判決を!」
ゲスト:カテリーナ(ウクライナ出身 民族楽器バンドゥーラ奏者)「平和への願いを、歌とバンドゥーラに込めて」
主催:第12回さようなら原発1000人集会実行委員会
連絡TEL090-5040-1118(難波)
法改正問題に取り組む全国アクションプログラム 戦争を回避するために なにをすべきか講演会 憲法9条を生かした平和外交を考える
11月18日(土)13:30開場 14:00~16:00
会場:和歌山城ホール 4階大会議室
入場無料 予約不要
講師:猿田佐世
主催/和歌山弁護士会 共催/日本弁護士連合会
連絡TEL073-422-4580
京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟公開学習会 「天皇の宗教」と政教分離原則
11月19日(日)13:30~
会場:キャンパスプラザ・京都第1会議室
資料代:1,000円(学生・障がい者500円)
講演:佐々木弘通(東北大学教員) 対談:佐々木弘通/諸富 健(主基田抜穂の儀訴訟団・弁護士)
主催:京都・主基田抜穂の儀違憲訴団
天皇制を考える市民講座 「在日中国人と天皇制」
11月21日(火)18:30~
会場:神戸学生青年センター ウエスト100 ホール
参加費¥700
映画「1985年花であること」
講師:除 翠珍
共催:はんてんの会(兵庫反天皇制連続講座/神戸学生青年センター
新社会おおさか市民講座 なぜ?基地と貧困は、沖縄に集中するのか?
11月23日(木・祝)13:30~
会場:国労大阪会館
資料代:500円 障がいのある方・学生は200円)
講師:志賀信夫さん(県立広島大学保健福祉学部准教授)「貧困と沖縄の現状」
主催:新社会党大阪府本部
連絡TEL06-6353-3072
杉本昭典さん、菊水望さんを偲ぶ会
11月23日(木・休)14:00~
会場:尼崎小田南生涯学習センター 第一会議室
会費¥2000
呼びかけ人:大江和夫/石田俊幸/小原吉苗/小川洋子/要宏輝/具志堅和男/小山師人/酒井一
中村太蔵/中村昇/星川洋史/
世話人:松上辰之/前原英文/広畑貞昭/沖幸典
連絡:共生と自治21(〒660-0802 尼崎市東難波町3-10-17
Mail:3ju8wf@bma.biglobe.ne.jp (広畑)
沖縄を再び戦場にさせない!沖縄県民大会同時集会inおおさか
11月23日(木・休)13:30開会 15:00閉会 終了後、デモ出発
場所:西梅田公園
音楽イベントとアピール swingMASA/川口真由美/牧志徳
主催:沖縄県民大会同時集会inおおさか実行委員会
連絡TEL090-6766-0363(西川)
子ども脱被ばく裁判 勝利判決を! 西日本集会
12月2日(土) 13:30開会(13:00開場)
会場:クロスパル5F視聴覚室(JR高槻駅南口 東隣り)
参加費:500円
講演:井戸謙一 弁護団長 オンライン参加あり
共催:子ども脱被ばく裁判・支える会西日本」/子ども脱被ばく裁判の会
連絡TEL
KOBE Mass Chair クリスマス・ゴスペルコンサート
12月8日(金)19:00~20:30
会場:神戸学生青年センターウエスト100
入場無料
主催:神戸大学YMCA
連絡TEL078-891-3018