【追悼】難民救済に ささげた人生

ペシャワール会中村哲さんを悼む  初めて中村哲さん(1946~2019年)と会ったのが1999年秋、毎日新聞大阪本社での講演会だった。  インドの西端にあるパキスタンは日本人にとって辺境であり、さらに辺境の山岳地帯でハン …

【映画評】少女は夜明けに夢をみる

イスラム教、イランの貧困層に照射  映画は、少女たちの無邪気な雪合戦で始まる。イランに冬があり、雪景色になるとは驚きであった。灼熱の地だと勝手に思い込んでいた。その無知は季節だけではなく、イランへのさまざまな誤解があった …

【バリアのない街】介護現場へのAI導入 「作業」から「介護」への転換は可能か?遙矢当(はやと)@Hayato_barrier

  医療福祉現場においてAI(人工知能)活用を掲げる会社(東京・浜松町)を訪れたときのことだ。「現場の声は受け入れられないですねぇ……」―私は重役の一言に落胆した。 高齢者の介護現場において、AIは慢性的な人手不足の解消 …

【文化欄 Iターンするひとびと】 (5)やまはる農園 山下順・淑子さん 聞き手 編集部 矢板 進

街と農村を感覚でつなぐ都市近郊農業 自給自足を目指して 半農半X 口コミ・マルシェで顧客拡大  育てた野菜を顧客に週2回配送してまわる。現在90軒ものお客さんがいるそうで、農家が売り先を自分で確保できるならそれに越したこ …

【イスラエルに暮らして】村で暴行する警察を 撮影記録する活動に参加 イスラエル在住 ガリコ 美恵子

イサウィヤ村に連帯するイスラエル人  パレスチナに連帯するイスラエル人は国民の約1%と言われるが、最近、イサウィヤ村への連帯意識が高まっている。  イサウィヤ村は、東エルサレム北東部にある人口2万人の村だ。就学率が高く、 …

【2020年 新年挨拶】選挙・議会中心主義を乗り越え 街頭へ出よう

人間関係の崩壊進む日本  世界を支配する米国はもとより、世界中で規模の違いはあっても、貧困・格差の拡大と支配者の政治腐敗はどこにも共通している。時にパンを求めて、時に為政者の汚職・不正に、差別に怒る非暴力の人民の行進に、 …

【新年連帯の挨拶】分断進む世界 「人民の新聞」としての役割に期待 東日本成人矯正医療センター在監 重信 房子

 人民新聞をいつもありがとうございます。読み学び励まされています。  新年は、世界がますます分断に直面する姿が目に見えます。ドナルド・トランプは、形振り構わず大統領再選のためにあらゆる機会を利用し、矛盾に満ちた政策を繰り …

【2020新春インタビュー】資本主義「以後」を構想する 斎藤 幸平さん(大阪市立大学経済学研究科准教授)

多様な人々の社会運動への参加が次のビジョン作る 格差と貧困の拡大、覇権国家=米国の凋落と全般的な経済混乱、各地で頻発する民衆反乱、待ったなしの環境危機 etc…。資本主義の終焉がいよいよ現実味を帯びてきた。資本主義「後」 …

【ぷりずむ】

 19年を振り返って一番印象的なのは、安倍政権が徴用工問題を契機に、輸出規制等で韓国と全面的に対決して関係が非常に悪化したこと、しかし日本人の多くが「韓国側が悪い、国際法に反している」という政府や右翼の宣伝に乗せられたこ …

【2020年新年メッセージ】

故中曽根元首相の ろくでもない「業績」在野の哲学者・文筆業 栗田 隆子  元首相の中曽根康弘が101才で死んだ。死因は老衰とのことで、まさに大往生である。サッチャーが亡くなった時、人々は乾杯をし、映画監督のケン・ローチは …

値引き根拠不開示に「違法」判決 森友学園問題を考える会 高橋 もと子

「森友学園への国有地不当売却」損害賠償裁判  2016年9月、木村真・豊中市議は、豊中市内の国有地が学校法人・森友学園に売却されるということで、近畿財務局に売買契約書の開示を求めました。ところが大部分が黒塗りだったので、 …

【連載 維新批判(3)】住民切り捨ての事業民営化 密室で推し進められる都構想 大阪市民・紙芝居師 ファイター

闇の大阪都構想  私は今、不安でしょうがない。何がって? 大阪市を特別区に分割するいわゆる「大阪都構想」が決まってしまいかねない状況が、徐々に作られているからだ。  大阪都構想に賛否を問う住民投票に反対していた公明党が、 …

【連載(8)食べて身になる】ウーバーイーツとわたし 木澤 夏実(げいじゅつ と、ごはん スペースAKEBI)

(3)配送員は「利用者」!?  友人にもウーバーイーツ(以下ウーバー)の配送者がおり、かなり儲けているとの噂であった。早速彼と会う約束を取り付け、配送をしてみた感想をメリット・デメリットに分けて聞いた。  まずメリットは …

在札幌中国総領事による 恫喝事件を告発する 団結香港工人市民・日本札幌小組 宮澤 直人

 香港市民支持を訴えて領事館に申し入れを行った友好協会会員有志の行動を報告したが、北海道の日中友好協会の関係者によると、在札幌中国総領事・孫振勇氏が北海道の日中友好協会幹部を呼び出したり、電話をかけたりして恫喝ともいえる …

【浦島オバさん太郎の日本すごくない!(10)】週末の過ごし方

 皆さんは週末をどのようにお過ごしですか?人民新聞読者の方たちは、デモや集会・勉強会に忙しいかもしれませんね。特に最近は、反権力イベントが多くてスケジュールを把握できないという人は、私だけではないはず。しかし日本には、休 …