• ホーム
  • 2017年11月・編集長不当逮捕・事務所家宅捜索を許さない
  • お知らせ
  • 事務所紹介
  • 情報ひろば カレンダー
    • 情報ひろば 関東
    • 情報ひろば 関西
    • 情報ひろば 中国・四国・九州
    • 情報ひろば 沖縄
  • カンパのお願い
  • 投書・ご質問
  • 購読者の方と一緒につくる・活用する新聞です
  • 紙媒体で読めます
  • 無料試読・有料購読の申し込み
  • リンク
人民新聞.com

人民新聞.com

People's News Web Magazine.

安倍政権

「ミナセン(みんなで選挙)」

1586号, 反戦・反基地・沖縄2016年6月25日

ミナセン尼崎・弁護士 弘川よしえ  昨年の夏、安保法制の審議で市民の反対の声が大きくなる中、よく賛成側の陣営から言われたことがある。「デモをするぐらいなら選挙に行け」。慎重審議すべきという意見も含めて、安保法制に反対する …

時評・短評 刑事訴訟法・盗聴法大改悪

1584号, 社会・文化運動, 貧困・労働・いきづらさ2016年6月5日

阪南大学准教授 下地真樹 冤罪事件の闇の深さ  冤罪。「罪がないのに罰せられること」(大辞泉)。意味だけ書けばそれだけのことだが、一つひとつの事件を辿っていると、その残酷さと闇の深さに眩暈がする。ある日突然身柄を拘束され …

学生・教員 協働で社会変革

1581号, 社会・文化運動, 貧困・労働・いきづらさ2016年4月25日

 4月25日、龍谷大学(京都府)でシンポジウム「龍大から平和を発信する」が開催され、200名が参加した。赤松徹眞さん(龍谷大学学長)、野田沙良さん(NPO法人アクセス事務局長)、稲田啓祐さん(学生・ARAWメンバー)らが …

G7伊勢志摩サミットと私たち 「責任あるサプライチェーン」の重要性

1581号, 反戦・反基地・沖縄2016年4月25日

ヒューライツ大阪顧問 白石理  昨年のドイツ・エルマウサミット首脳宣言において、「責任あるサプライチェーン」という項目がありました。これは、(1)国連やILOなど国際的に認識された労働、社会および環境の基準、原則の遵守、 …

視点・論点 高市「電波停止」発言は不法なメディア脅迫だ

1580号, 国際・海外・パレスチナ2016年4月15日

編集部 脇浜義明  国連の特別報告者=デービッド・ケイが、4月12日から19日までの一週間、日本の言論報道実情に関する調査を行った。調査結果の報告書は、来年に国連人権理事会に提出される。  しかし、記者会見でその一部を発 …

【パギやん吠える】熊本の祈り・・・

1580号, 社会・文化運動2016年4月15日

書き手:浪花の歌う巨人 趙博  「押し込み強盗」は、狙いを付けた大店に女中や番頭などとして「引き込み役(スパイ)」を送り込み、土蔵の鍵やその管理方法、はたまた金の貯え方などの詳細を、時には数年にも亘る時間をかけて入念に情 …

【時評短評】調子に乗った自民市議が市民活動に圧力

1579号, 社会・文化運動2016年4月5日

書き手:豊中市議会議員 木村真  高市総務相が、「政治的中立の観点から問題がある場合、テレビ局の放送免許を取り消すこともあり得る」という趣旨の発言をするなど、安倍政権によるメディアに対する監視と恫喝は常軌を逸した感があり …

ナチスの手法に学ぶ?

1578号, 反戦・反基地・沖縄, 社会・文化運動2016年3月25日

3/12政府主催 「1億総活躍社会集会」レポート  「誰もが希望を持てるような、1億総活躍社会を実現する」-3月12日、グランフロント・コングレコンベンションセンター(大阪市)にて、政府主催の「1億総活躍社会実現対話」集 …

各地のムーブメント 「組織的犯罪処罰法改正案」を阻止しよう

1577号, 反戦・反基地・沖縄, 社会・文化運動2016年3月25日

 共謀罪新設について、マスコミが大きく報道を始めました。現在、継続審議中の刑事訴訟法一部改正(盗聴法改悪や司法取引の新設など)に続いて、共謀罪までできてしまうと、どうなるか。  盗聴法改悪で、第三者の立ち会いのない大量の …

安倍首相の「同一労働同一賃金」政策

1576号, 貧困・労働・いきづらさ2016年3月5日

最低賃金引き上げこそ即効薬 正規職賃金を切り下げて「同一」化? (編集部・山田)  安倍首相が、1月の施政方針演説で実現に意欲を示した「同一労働同一賃金」。「仕事の内容や経験、責任、人材活用の仕組みなどの諸要素が同じであ …

「不断の努力」こそが現実をつくる

1576号, 反戦・反基地・沖縄2016年3月5日

阪南大学経済学部准教授 下地 真樹 最近、「憲法9条を改正すべきだ」という意見を聞くことが増えました。こういうことを言う保守政治家は以前からいましたが、いわゆる「リベラル」を標榜する人たちからもこうした意見が聞かれるよう …

投稿ナビゲーション

前 ページ 1 … ページ 13 ページ 14

カテゴリ

  • 原発・被曝・反核
  • 反戦・反基地・沖縄
  • 国際・海外・パレスチナ
  • 貧困・労働・いきづらさ
  • 社会・文化運動

テーマから記事を探す

top ぷりずむ アメリカ イスラエル インターネット セキュリティ ナショナリズム パレスチナ フィリピン 伊方原発 共謀罪 再稼働 再稼動 労働問題 原発問題 反基地 反弾圧 反戦 各地のムーブメント 国際評論 在日外国人 在沖米軍 大学 天皇制 安倍政権 寄稿 放射能 救援 文化欄 時事短評 時評短評 朝鮮問題 沖縄 海外レポート 社会 福島 移住労働 自衛隊 被ばく 視点論点 言わせて聞いて 貧困 選挙 野党共闘 野宿者

注目記事

  • 裁判提訴について  (株)人民新聞社の見解
    裁判提訴について  (株)人民新聞社の見解

集会・デモ・イベント情報

  • 【関東】 南米ボリビアの映画製作集団ウカマウ60年の全軌跡 ボリビア独立200周年/日本との協働50周年記念 2025年4月26日
  • 【関東】 第14回九条美術展 2025年5月4日
  • 【関東】 2025年高麗博物館企画展 なぜ「朝鮮人」が戦犯になったのか~戦後80年を迎えてなお続く植民地主義を問う~ 2025年5月7日
  • 【関東】 2025ヤスクニキャンドル行動8.10前段企画 & 8.10キャンドル行動 2025年5月8日
  • 【関東】 アベ国葬は済んでしまったけれど あきらめの日本でいいんですか?安倍元首相の国葬裁判 2025年5月9日
  • 【関東】 第21回新宿デモ なかったことにさせない 2025年5月10日
  • 【関東】 ミャンマーを知るための講演会  暗闇に落とされて5年目 2025年5月10日
  • 【関東】 文明フォーラム@北多摩 第44回研究会 原発政策の理由と、あまりの恐ろしい実情 2025年5月10日
  • 【関西】 イスラエルはジェノサイドを(大量殺戮)をやめろ!デモ75 STOP! GENOCIDE! FREE! FREE! PALESTINE! 2025年5月10日
  • 【関西】 ”イロハのイ”から学ぶ直す 原発はなんでアカンの? 2025年5月10日

アーカイブ

  • 2022年4月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (58)
  • 2019年11月 (32)
  • 2019年10月 (61)
  • 2019年9月 (35)
  • 2019年8月 (35)
  • 2019年7月 (45)
  • 2019年6月 (58)
  • 2019年5月 (42)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (37)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (18)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (31)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (171)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (32)
  • 2018年6月 (20)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (26)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (53)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (36)
  • 2017年9月 (20)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (26)
  • 2017年6月 (42)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (29)
  • 2017年3月 (26)
  • 2017年2月 (23)
  • 2017年1月 (21)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (24)
  • 2016年10月 (24)
  • 2016年9月 (28)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (23)
  • 2016年6月 (21)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (27)
  • 2016年3月 (23)
  • 2016年1月 (1)
2025 人民新聞.com