• ホーム
  • 2017年11月・編集長不当逮捕・事務所家宅捜索を許さない
  • お知らせ
  • 事務所紹介
  • 情報ひろば カレンダー
    • 情報ひろば 関東
    • 情報ひろば 関西
    • 情報ひろば 中国・四国・九州
    • 情報ひろば 沖縄
  • カンパのお願い
  • 投書・ご質問
  • 購読者の方と一緒につくる・活用する新聞です
  • 紙媒体で読めます
  • 無料おためし購読
  • リンク
人民新聞.com

人民新聞.com

People's News Web Magazine.

1576号

原発賠償関西訴訟 打ち切られる「支援」、隠された被害実態

1576号, TOP, 原発・被曝・反核2016年3月5日

原発賠償関西訴訟原告団代表 森松明希子さん  3.11から5年が過ぎた。政府・各電力会社は、原発再稼働に邁進し、「復興」を強調し、避難者に対しては「帰還政策」の一点張りを強要している。原発事故の事実も被害者も「無かったこ …

安倍首相の「同一労働同一賃金」政策

1576号, 貧困・労働・いきづらさ2016年3月5日

最低賃金引き上げこそ即効薬 正規職賃金を切り下げて「同一」化? (編集部・山田)  安倍首相が、1月の施政方針演説で実現に意欲を示した「同一労働同一賃金」。「仕事の内容や経験、責任、人材活用の仕組みなどの諸要素が同じであ …

アメリカ大統領選の行方(前編)

1576号, 国際・海外・パレスチナ2016年3月5日

ノースキャロライナ州立大学教員 植田恵子  今回の大統領選は、誰も予測しなかった流れを辿っている。その動きを最も正確に表しているキーワードがanti-establishmentだろう。これは反体制、主流、既存政権への嫌悪 …

「不断の努力」こそが現実をつくる

1576号, 反戦・反基地・沖縄2016年3月5日

阪南大学経済学部准教授 下地 真樹 最近、「憲法9条を改正すべきだ」という意見を聞くことが増えました。こういうことを言う保守政治家は以前からいましたが、いわゆる「リベラル」を標榜する人たちからもこうした意見が聞かれるよう …

NO!東京オリンピック 各地で進む野宿者追い出し

1576号, 社会・文化運動, 貧困・労働・いきづらさ2016年3月5日

 大阪・釜ヶ崎にある花園公園。ここで今、大阪市による野宿者の強制排除(行政代執行)が行われようとしている。2月初め、大阪市は花園公園にある2軒のテントに対して、「2月5日までに退去せよ」とする除却命令を出した。除却命令は …

カテゴリ

  • 原発・被曝・反核
  • 反戦・反基地・沖縄
  • 国際・海外・パレスチナ
  • 貧困・労働・いきづらさ
  • 社会・文化運動

テーマから記事を探す

top ぷりずむ アメリカ イスラエル インターネット セキュリティ ナショナリズム パレスチナ フィリピン 伊方原発 共謀罪 再稼働 再稼動 労働問題 原発問題 反基地 反弾圧 反戦 各地のムーブメント 国際評論 在日外国人 在沖米軍 大学 天皇制 安倍政権 寄稿 放射能 救援 文化欄 時事短評 時評短評 朝鮮問題 沖縄 海外レポート 社会 福島 移住労働 自衛隊 被ばく 視点論点 言わせて聞いて 貧困 選挙 野党共闘 野宿者

注目記事

  • あさま山荘から50年   シンポジウム 多様な視点から考える連合赤軍
    あさま山荘から50年 シンポジウム 多様な視点から考える連合赤軍
  • 争議解決を求める!サンケン電気株主総会行動へ!
    争議解決を求める!サンケン電気株主総会行動へ!
  • 人民新聞の記事のUPはNoteへ移行しました
    人民新聞の記事のUPはNoteへ移行しました

集会・デモ・イベント情報

  • 【関東】 展示 朝鮮高校授業料無償化 排除との闘い、そしてこれから 2022年3月9日
  • 【関東】 東京レインボープライド2022(TOKYO RAINBOW PRIDE 2022)「繋がる、見える、変わる」 2022年4月22日
  • 【関東】 企画展 沖縄復帰50年と1972 2022年4月23日
  • 【関西】 ミャンマーの今を考えるWART展in京都 2022年6月22日
  • 【関西】 2022年度 同志社大学日朝関係史講座 東アジアの平和とは~今後の南北関係と日本~ 2022年6月24日
  • 【関東】 2022年度「脱軍備・平和基礎講座」 今を基礎から考える 2022年6月25日
  • 【関西】 ルネサンス研究所・関西研究会6月定例研究会「誰が維新を支持しているのか?左の現状打破ビジョンは?—グローバル化・ポピュリズム・維新 2022年6月25日
  • 【関東】 2022沖縄シンポジウム 沖縄とともに 2022年6月25日
  • 【関東】 第41回上映会「菜の花の沖縄日記~ちむぐりさー」 2022年6月25日
  • 【関西】 アジェンダ・プロジェクト京都 学習講演会 ウクライナに平和を! 2022年6月25日

アーカイブ

  • 2022年4月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年4月 (5)
  • 2020年1月 (25)
  • 2019年12月 (58)
  • 2019年11月 (32)
  • 2019年10月 (61)
  • 2019年9月 (35)
  • 2019年8月 (36)
  • 2019年7月 (45)
  • 2019年6月 (58)
  • 2019年5月 (42)
  • 2019年4月 (39)
  • 2019年3月 (37)
  • 2019年2月 (28)
  • 2019年1月 (18)
  • 2018年12月 (34)
  • 2018年11月 (32)
  • 2018年10月 (23)
  • 2018年9月 (171)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (32)
  • 2018年6月 (20)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (26)
  • 2018年2月 (9)
  • 2018年1月 (21)
  • 2017年12月 (53)
  • 2017年11月 (28)
  • 2017年10月 (36)
  • 2017年9月 (20)
  • 2017年8月 (18)
  • 2017年7月 (26)
  • 2017年6月 (42)
  • 2017年5月 (19)
  • 2017年4月 (29)
  • 2017年3月 (26)
  • 2017年2月 (23)
  • 2017年1月 (21)
  • 2016年12月 (10)
  • 2016年11月 (24)
  • 2016年10月 (24)
  • 2016年9月 (28)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (23)
  • 2016年6月 (21)
  • 2016年5月 (16)
  • 2016年4月 (27)
  • 2016年3月 (23)
  • 2016年1月 (1)
2022 人民新聞.com