訴状 大阪地方裁判所 御中 請求の趣旨:被告は、原告に対し金297万1260円を支払え 被告 兵庫県知事 井戸敏三 原告 株式会社人民新聞代表者代表取締役 山田洋一 《請求理由の要旨》 2017年11月21日午前7時頃 …
【11月13日15時大阪高裁】編集長不当逮捕 控訴趣意書要約
控訴の争点として、本件の争点は「山田さんが自己名義の総合口座開設に伴って交付されるキャッシュカードを第三者に利用させる意図があったか否か、である」と弁護人は考える。一審判決は「山田さんが本件カードを送った支援者は自身の …
★創刊50年の縮刷版DVD完成!歴史の継承、本紙継続のために購入を!
人民新聞は今年で創刊50周年です。1968年から2016年末までの1600号分の紙面を全て掲載した縮刷版DVDを作りました! 高機能検索機能つきで、「沖縄」「原発」などのキーワードを入れれば関連する過去の記事全てが表示さ …
【ぷりずむ】
日大アメフト部で監督とヘッドコーチが故意の反則を指示して関西学院大学の選手を傷つけた事件以来、スポーツ界での不祥事告発が跡を絶たない。いずれも共通しているのは上意下達、問答無用、暴力的体質だ▼なかには愛知県の湯川高校の …
【記者の目】日米貿易交渉 アベは屈服
9月20日自民党総裁選で3選を果たしたアベは、27日さっそくトランプ詣でを行うとともに、日米貿易交渉に臨んだ。交渉とは名ばかりで、米国側からFTAを押しつけられるだけだろうと予測されていた。 案の定トランプ大統領は、 …
【バリアのない街】水分の強制摂取は介護ファシズムでは 遙矢当@Hayato_barrier
「水を飲めば、高齢者の認知症が進まないし、場合によっては治ることもあるのですか?」―最近、プライベートでこんな質問を受ける機会が増え、恐ろしくなってきている。民間伝承の類であれば、サラリと説明して改めていただくところだ …
【時評短評私の直言】シングルマザーの生きづらさ しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西 鈴木くみ子
シングルマザーの貧困というテーマですが、ひとくくりにはできない。 まずは小さなこどもが熱を出したときに、支援してくれる親なり、兄弟、または友人がいるのかという問題。また、技術やベースの学力がないと非正規雇用がほとんどとい …
難民によるシリア料理レスト ラン「Nazem」盛況 フリーライター 谷町邦子
シリアでは2011年からの内戦により、550万人を越える人々が難民となった(2018年現在 UNHCRより)。日本に逃れたシリア難民に対して、技術や経験を活かす形での支援が試みられている。 テック・メス・ライフ株式会 …
9/16幕引きさせてたまるか!「森友問題」 奥野眞理子
集会が始まる30分前から500名を越える人たちが並んだ。集まった人たちはお互い顔見合わせながら「よく集まったね」「まだ森友問題は終わっていないのだ」とあちこちで語っていた。 集会はTBSニュースキャスター・金平茂紀さ …
カジノ・万博に頼らない地域経済の育成を 阪南大学教授 桜田照雄さんに聞く(2)
92年のUSJ招致を契機に集客政策に邁進した大阪市は、地場産業の育成策を放棄したかのようです。USJ自体も住友金属の工場跡地に建設されました。このとき汚染土壌10万立米の処理は大阪市が負担しました。この経験もあってか、 …
【韓国の新たな運動】 最終回 ミートゥー運動と恵化駅前デモ 朴藝智(ぱく いぇじ 交差性フェミニスト連帯記)
2018年上半期、韓国社会最大の論争点はミートゥー運動だった。 2018年1月29日、現職検事のソ・ジヒョンがJTBC放送のニュースルームという番組で、検察内の性暴力を告発した。検事という地位にいる人でも「女」という …
【文化欄】連載:みんな居場所を求めてる(7)ドイツカフェ「みとき屋」 経営する井尻さんに聞く
まさか「郷土愛」という言葉が聞けるとは思わなかった。地元の人とは少し異なった愛情かもしれない。Iターン者たちが集まる年2回のクラフト市は、17回目を迎えた。地の人も少しずつ参加するようになったという。Iターン者たちで作 …
【本 BOOKS】「左派の反緊縮運動を!」
「左派とは何か?」を問い直す意欲的な好著だ。著者3氏の鼎談という形をとりながら、各氏の具体的な経験も盛り込まれながら話は展開していく。「下部構造を忘れた左翼」(第1章)、「今こそニューディール政策を」(第2章)、「左派 …
京都大学・吉田寮退去期限
期限最終日は祝祭空間に 耐震基準を満たしていないなどの名目で、京都大学により全面退去を求められている吉田寮。退去期限最後の9月30日の夜、寮生など40人が出演する芝居が3時間にもわたって披露された。深夜0時、期限を迎え …
【言わせて聞いて】弱者に陽が当たる社会へ
中央省庁が障がい者雇用を水増し発表していたことが暴露され、彼らが本気で障がい者をはじめ社会的弱者の立場に立っていないことが判明した。 学校でも「障がい児を普通学校へ」という運動の中で、かなり実現されてきているのだが、 …