日本消費者連盟総会記念シンポジウム:隠ぺいされ広がるPFAS汚染


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

Pocket

6月29日(日)13:30~16:00(開場13:00)
会場:連合会館 2階201会議室/オンライン 会場90名、オンライン100名(いずれも要予約)
参加費:日消連会員無料、一般1000円
主催:日本消費者連盟
連絡TEL: 03-5155-4765(月・水・金) e-mail : online@nishoren.org

日本各地の米軍基地・自衛隊基地周辺で検出され問題視されているPFAS(ピーファス)ですが、汚染源は基地だけではないことが明らかになってきました。
PFASの一種、PFOA(ピーフォア)を製造・使用していた企業や、PFOAが吸着した使用済み活性炭の保管場所などです。
汚染源周辺の地下水や水道水からは健康被害が懸念される高濃度のPFASが検出されています。それにもかかわらず、行政も企業も何ら対策を講じていません。
第1部では、PFOA汚染の実態を暴いたジャーナリストの中川七海さんに隠ぺいされ広がるPFAS汚染についてお話しいただきます。
第2部は「暮らしの中にひそむPFAS」と題して、中川さん、栗岡理子さん、天笠啓祐さんに議論いただき、私たちに何ができるか考えます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
<プログラム>
13:30~13:35 開会あいさつ
13:35~14:25 第1部 講演「PFOA汚染の実態を暴く」中川七海(独立メディア「Tansa」リポーター)
14:25~14:35 休憩
14:35~15:25 第2部 パネルディスカッション「暮らしの中にひそむPFAS」中川七海/栗岡理子(日消連環境部会)/天笠啓祐(科学ジャーナリスト)
15:25~15:55 質疑応答
15:55~16:00 閉会あいさつ

Pocket