なお、ひき続き《現在》を問うー上映会『山谷 やられたら やりかえせ』


イベント詳細

  • 日付:
  • カテゴリ:

Pocket

12月15日(土)17:30 開場 18:00上映
会場:plan-B (中野区弥生町4-26-20-B1)
参加費:予約 ¥1000 当日¥1200
(講演 )近藤 昇(寿日雇労働者組合)「「白手帳」と寄せ場・寿町の現在」
主催:「山谷」制作上映委員会
連絡: 044-422-8079 090-3530-6113

映画『山谷 やられたら やりかえせ』1985年 ドキュメンタリー/16㎜/カラー/1時間50分

  映画では腹は膨れないが敵への憎悪をかきたてることはできる -佐藤満夫
  カメラは常に民衆の前で解体されていく これが本当のドキュメントだと思う -山岡強一

この映画の冒頭では、次のような字幕が、山谷地区の遠景を背景にして映し出されます。
「1983年11月3日 日本国粋会金町一家西戸組が日の丸を掲げ山谷争議団に対し 武装襲撃をかけた。 以来、一年余に及び闘いが繰り広げられた」
日雇労働者の街山谷の労働者を、日の丸の下で一元的に支配・管理しようとする右翼暴力団の試みでした。「山谷越冬闘争を支援する有志の会」に所属してい た佐藤満夫監督は、1984年12月に文字通り山谷のど真中にカメラを据えて、山谷労働者の姿を正面から撮影するドキュメンタリー映画制作の作業に取りかかります。ところが、映画がクランクインしてまだ1か月もたたない1984年12月22日早朝、佐藤満夫監督は、日本国粋会金町一家西戸組組員の凶刃に斃 れます。冒頭の字幕に続いて、映画に登場するのが、山谷の路上に倒れた、微かにまだ息のある佐藤満夫監督自身の姿でした。映画の物語を組み立てる当の監督が映画の冒頭から倒れている。これは、通例、物語の終了を意味します。しかし、この映画では、むしろ物語の始まりとなっています。
佐藤満夫監督の断ち切られたフィルムが残されました。翌年1985年2月3日におこなわれた『佐藤満夫さん虐殺弾劾! 右翼テロ一掃! 山谷と全国を結ぶ人民葬』で、佐藤満夫監督が殺されてから一年の間に映画を完成することが、参集した人々の前で約束されました。ここに断ち切られたフィルムを繋れまし た。「カメラは常に民衆の前で解体されていく-これが本当のドキュメントだと思う」とは、山岡強一監督が、この映画の上映運動に託した言葉です。山岡強一 監督は、山谷で始まって山谷で終わる強固な円環を打ち破る中味は何かという問いかけを上映運動に託し、この試みは現在なお継続しています。

Pocket