春から有期雇用5年以上は無期へもし雇い止めされたら相談を!

2013年に施行された改正労働契約法により、今年4月1日以降、有期雇用契約(期限の定めのある雇用契約)が繰り返し更新され通算5年を超えた場合、次の契約更新時に労働者が申し込みをすれば、無期雇用へ転換しなければならないこと …

★ご協力ください★「新元号制定に反対する署名」終わりにしよう天皇制

 2019年5月1日の天皇代替わりに向けて、政府は新しい元号を2018年中に発表するとしています。一昨年来、首都圏各地でさまざまなかたちで反天皇制の運動に取り組んできた私たちは、この新元号制定に反対する署名活動を皆さんに …

「クーデターなきクーデター」~ムガベ退陣劇の真相~

  昨年11月21日、ジンバブエのロバート・ムガベ大統領が辞任した。かつては「アフリカの英雄」とも称され、1980年の独立から一貫して最高指導者の座にあったムガベの辞任には、欧米メディアを中心に「軍によるクーデター」「独 …

被ばくに「健康被害ゼロ」はありえない学術会議の主張は全住民の虐殺を招く

 昨年9月1日、日本の科学者の代表機関とされる日本学術会議が、「子どもの放射線被ばくの影響と今後の課題」と題する報告書を発表した。原発再稼働と被害隠ぺいにひた走る国の意向を受けて、「福島原発事故による子どもの健康被害は一 …

2/24人民新聞・オリオンの会弾圧抗議!東京集会

東京での人民新聞弾圧の抗議集会会場となった日本キリスト教会館(東京都新宿区)は、満員御礼となりました。集会準備を重ねて来た私は、人民新聞の関東での知名度を踏まえれば、用意した席数50席が余るだろうと予想していましたので、 …

【東京】天皇代替り反対 2・11反「紀元節」デモ

 2016年夏、天皇主導で開始された「生前退位」=天皇「代替わり」は、天皇自身が天皇制のありかたを積極的に提示し、その意思にもとづいた法律を、ほぼ全会一致で成立させたという意味でも、戦後象徴天皇制の段階を画すものだ。 「 …

ジンバブエ ムガベ退陣をめぐって 留学生 ランガリライ・ムチェトゥさんに聞く (最終回) 

ムガベ大統領の退陣をめぐるインタビューの最終回。テーマは、(1)今回の政変に対するジンバブエ国民の反応はどうだったか、(2)諸外国とりわけ中国の影響はあったのか、さらに(3)ムナンガグワ新政権の今後はどうなるのか――。日 …

【文化欄】映画評 「港町」

 2015年に映画「牡蠣工場」を発表した想田和弘監督が、新たに映画を撮った。「牡蠣工場」は、岡山の瀬戸内海の牡蠣工場で働く外国人技能実習生のドキュメンタリーだ。一切の解説なしでその実態を見事に描き出す、その精神に感銘をう …

【文化欄】アイリッシュパブ GNOME (ノーム)

 <政治を語れる場をつくる>という強い思いを感じるインタビューだった。  京都の中心部にある「アイリッシュパブ GNOME(ノーム)」は、安全性や手作りにこだわったアイルランド料理の店である。アイリッシュパブといえば京都 …

特集(4) 野放しの「復興」政策と巨額予算の正体

 1638号でお伝えした、復興庁の台湾での福島安全キャンペーンについて、2月13日、詳しく聞く場を避難者団体「ゴー・ウエスト」が大阪で開催した。福島だけで毎年1兆円超もの復興予算が、アジア各国で訪日教育旅行の補助金に使わ …

特集(3) 放射性廃棄物の放置・拡散 いま関東では

 神奈川県横須賀市では、原発事故後、放射能汚染土が学校敷地内に埋められた。市立学校73校のうち、高い放射線量が検出され埋設したのは43校。総量は約17・6トンだ。(編集部)  2011年8月、教育委員会(以下市教委)が「 …

福島原発事故7年(2) 解除されても戻れない福島避難区域

 2月28日、毎日新聞の一面に衝撃的な数字が出た。福島の公立小中の避難4町村の地元通学は就学対象者の4%で、「子育て世代は戻らない」と報じている。  4町村の地元校への就学率は、浪江町=0・7%。富岡町=1・3%。飯館村 …

ぷりずむ

 知人に勧められた真木悠介の著作集でドーキンスの「利己的な遺伝子」を知った。「個体の形質も行動資質も、遺伝子の再生産を確実化し効率化するように形成されている」という結論は味も素っ気もない。が、生物個体の生存形態や繁殖とい …

財務省 森友学園問題の文書を改ざん!

 財務省が国会で、森友学園への国有地売却に関する決裁文書の改ざんを認めた。森友問題が明るみに出てから一年あまり、事態は急展開した。  第一に、国権の最高機関である国会にねつ造文書を提出した。国会はデタラメな資料をもとに議 …

特集―福島原発事故7年(1)

 福島原発事故から7年。放射能放出は今も続くが、国は全て覆い隠し原発再稼働や避難区域の解除を続けている。元京大助教授の小出さんに全体状況と問題点を聞いた。また福島の状況や関東の放射性廃棄物、台湾での福島復興宣伝の問題など …