来年の天皇代替わりで、「平成最後の年」と連呼されている。「代替わり」の大型連休時は何と10連休。日本にいる人々の歴史全てを天皇制が決めているかのようで、天皇発言に共感する言説も増え続ける。だが天皇制は身分差別と特権階級の …

People's News Web Magazine.
来年の天皇代替わりで、「平成最後の年」と連呼されている。「代替わり」の大型連休時は何と10連休。日本にいる人々の歴史全てを天皇制が決めているかのようで、天皇発言に共感する言説も増え続ける。だが天皇制は身分差別と特権階級の …
「もうあーなったら人間やない。カネゴーンや」と言った。友人が「そんなカワイイもんやない。リストラで首切って、下請け買いたたいて黒字化やったら、私でもできるわ」とすごい立腹である。大企業の実体や安倍政治のデタラメさを …
入管体制が大揺れに揺れている。一昨年法改正を行ったばかりで、改正法施行が開始されたばかりの今年、降ってわいたような感のある「新在留資格創設」「出入国管理在留庁新設」という大改正が行われた。 改正された入管法は、しかし …
昨年12月19日、京都大学当局は「吉田寮生の安全確保についての基本方針」を発表し、当事者である吉田寮自治会への打診や説明、合意形成などを一切行わず、一方的に吉田寮の「退舎期限」を18年9月末日と定めた。10月以降、寮の …
神戸市長田区の特定非営利活動法人アジア女性自立プロジェクト(AWEP)では、在日外国人女性への生活・法律の電話相談や生活情報発信に加え、フェアトレードによる、対等な立場で、製品の継続的な購入や販売を通して、途上国の女性の …
遠くはインド洋の仏海外県レユニオン島から、普段は美しい田園風景の大小の町々を経て、ついには凱旋門までに達する異様なものが、仏を襲っている。 バリケード、催涙ガス弾、車両の通行止めなどに見られる、数十年間鬱積してきた格 …
今年9月9日に岐阜県で発生した豚コレラが拡大している。周辺で野生イノシシから感染が確認されたのに続いて、11月16日、畜産センターで二例目が発生。12月に入ってさらに感染が拡大していることが明らかになった。 豚コレラ …
イスラム・モスクを分断ユダヤ教徒の礼拝場に ユダヤの父と呼ばれるアブラハム。妻サラは127歳まで生き、ヘブロンで亡くなった。アブラハムは妻の死を嘆き、洞穴のある土地を買い、埋葬した。アブラハムも死後そこに埋葬され、サラ …
人民新聞・山田洋一編集長が神戸地裁の不当判決を不服とし、控訴した事件で、大阪高裁(樋口裕晃裁判長、佐藤洋幸・柴田厚司両裁判官)は12月11日午後3時15分から、高裁201号法廷で判決を言い渡した。一審判決を正当化し、控 …
民営化すれば効率や消費者が向上し、価格も下がるという神話がある。確かに「親方日の丸」の傲慢さがあったが、民営化でそれがなくなったとは見えないし、金儲け営業が正当化されたため、余計に始末におえなくなった。 国連特別報告は …
郵送の封筒のとじ方は、以前のホッチキスより、今回のノリズケのほうがよい。新聞を傷つけずにとり出せるから。(知念) 編集長山田洋一さん。最後まで諦めず、無罪判決勝ち取ってください。応援しています。(大阪拘置所 工藤浩)