釜ヶ崎監視カメラ弾圧 11月6日、釜ヶ崎にて警察による弾圧が起き、4名が不当に拘束された。団結テントに向けられた監視カメラにゴム手袋をかぶせ、撮影できないようにしたことが逮捕理由なのだという。きわめて正当で、しかも非暴 …

People's News Web Magazine.
釜ヶ崎監視カメラ弾圧 11月6日、釜ヶ崎にて警察による弾圧が起き、4名が不当に拘束された。団結テントに向けられた監視カメラにゴム手袋をかぶせ、撮影できないようにしたことが逮捕理由なのだという。きわめて正当で、しかも非暴 …
「香害」に立ち向かい、米軍基地に反対する 洗剤や消臭剤に含まれる芳香成分の有害性が注目されている。全く気にならない人から微量でも気絶してしまう人まで、反応がまちまちであるため、「香害」は無視されがちだ。京都市内で飲食店 …
【浦島オバさん太郎の日本すごくない!】 日本人はどうして、昼休みに仕事の話をするのだろう? ご飯を食べている時にどうして、昼からの仕事の心配をするのだろう。心配しても、なにも変わらないはずなんだけど…。日本人ほど仕事が …
ロスジェネ世代の労働と社会の責任(2) 外資系企業で うつ病発症 私は大学を1997年3月に卒業しました。いわゆる就職氷河期世代です。1995年の晩秋から1996年の夏が就職活動の日々でした。当時はまだインターネットは …
お店の苦労編 ~とあるインド料理店でのひとコマ~ モウカッテナイ、タイヘン ウーバーイーツ(以下ウーバーと表記)について書こう!と意識し生活してみると、よく見るチェーン店から小さな個人店に至るまで、あらゆる飲食店に「ウ …
レバノン、チリ、エクアドル、ハイチ チリ・エクアドル・ハイチ・レバノンでは、民衆が反乱を起こしている。チリではAPEC国際会議が中止され、レバノンでは首相が辞任した。日本では「森友・加計汚職」に続き、億を超える税金を使っ …
公私混同・セクハラ・パワハラ… 選挙ポスターの水増し不正請求 選対に還流、選挙資金に充てる 維新の売りの一つが身を切る改革。しかしこれは、有権者を欺くもの以外の何物でもない。 その一つは、選挙ポスターの水増し・不 …
綾部市 里山ゲストハウス「クチュール」・ツアー企画 MATA TABI 街からの近さや移住者受入れ体制が決め手 5月に、初めて京都府綾部市を訪れた。地元の工芸や産業について、実際に体験しながら知ることができるツアーにお …
11月6日 釜ヶ崎弾圧救援会声明(要約) 11月6日、早朝、4名の逮捕と5箇所以上の家宅捜索を行った。容疑は5カ月以上も前の5月31日、団結テントに向けられた監視カメラに対する「威力業務妨害」である。 そもそも、こ …
別次元の領域に突入した台風 ボランティア任せ 命がけのシートかけ 台風15号の上陸から10日後、最も被害の大きかった千葉県館山市に入った。僕はこの1年、台風21号で壊れた関西各地の家の修復に追われていたので、ある程度は …
「ここへ来て」「こんなことがしたい」という皆さまの声をお待ちしています 11月4日、狭山事件の再審を実現しよう市民のつどいin関西実行委員会による「狭山関西キャラバン」は、JR奈良駅前で開催の「なら憲法まつり」に登場し …
各地で進む地域医療・介護削減政策 説明しない市長 不安募らせる市民 私の住む伊丹市は、江戸時代から約300年続く酒造りの町で、俳人の鬼貫(おにつら)もいた古き良き伝統のある市です。伊丹市には総合病院が2つあります。市立 …
日本の食と農が危ない 私たちは未来を守れるのか? 10月6日、PLP会館(大阪市北区)で、右記講演会が開催された。講師の鈴木宣弘さんは、農水省官僚を経た東大教授。歯に衣着せぬ物言いで、日米政権から最も嫌われている研究者 …
高温・人材不足に悩む介護現場 「なんで!これから台風が来ようとしているときに、デイサービスの営業なんてするんだよ!」―10月11日午後4時、私の会社に怒号が響いた。台風19号が間もなく関東地方に上陸しようとしている最中 …
京都・美山で地域住民と対話し 発酵食品や水脈整備ワークショップ 聞き手 編集部 矢板 進 まず第一に自分の生活。自分の生活のなかに地域があり、地域活動のなかに政治がある。当たり前のことだが、ついついおろそかになってしま …