『紙の爆弾』創刊20周年、『季節』創刊10周年 7.12鹿砦社反転攻勢の集い・関西

2025年7月12日

7月12日(土)14:30開場 15:00~18:00
会場:カフェ・インティライミ(兵庫県西宮市戸田町5-31 セレニティ西宮一番館2F)定員60名
会費¥6000
発起人:飛松五男/尾崎美代子/岩井正和/水谷洋一/須田美貴/Paix2


万博とカジノと私たちのくらし

2025年7月13日

7月13日(日) 14:00~16:00
会場:ゆうゆうセンター2階体験学習室
参加費:500円
講師:西谷文和(フリージャーナリスト)
主催:交野・憲法とくらしを考える会
連絡TEL072-892-4938


「尹錫悦内乱事件の真相と朝鮮半島情勢の展望」

2025年7月20日

7月20日(日)13:00開場 13:30~
会場:尼崎市立小田南生涯学習プラザ 大会議室2
資料代¥500
講師:金昌五
主催:関西合同労働組合「ききたい つなげたい8・6ヒロシマを!」実行委員会
連絡TEL090-1890-1804(佐々木)


2025ピースサイクルのつどい

2025年7月21日

7月21日(月・休) 13:30~
会場:PLP会館・4階中会議室
資料代:500円
お話し:矢野宏(新聞うずみ火代表)/ミニライブ
主催:おおさかピースサイクル
連絡TEL090-8572-1413(小田)


映画『声よ集まれ』京都上映会

2025年7月26日

7月26日(土)午前10:15開始 10:30上映/午後18:15開始 18:30上映
会場:同志社寒梅館ハーディホール
チケット:前売:1,500円 当日:1,800円
主催:
連絡TEL:075-746-7872


かるたで広がるミャンマーの世界

2025年7月26日

7月26日(土) 14:00~16;00
会場:フェニーチェ堺 多目的室 堺市堺区翁橋町2-1-1 定員60名
費用無料/
講師:Yangonかるたプロジェクト代表 野中優那/国際基督教大学2年生 野中 茂壮/高校2年生 石川 航/立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士後期課程 
主催:堺市 堺・アセアン交流促進委員会
「Yangon(ヤンゴン)かるた」~高校生制作者がかるたに込めた思い~
大人からこどもまで幅広く参加していただけるワークショップ型のイベントです。
2021年2月1日に発生したミャンマー・ヤンゴンのクーデターを経験した日本人中学生(当時)が、高校進学のため日本に帰国し、クラウドファンディングで資金を募り、「Yangonかるた」を制作しました。この「Yangonかるた」に込めた思い、かるたを通じて学ぶミャンマー文化、その魅力についてご紹介します。

応募方法
堺市電子申請システム:リンクはこちら【申込受付開始は6月9日(月曜)9時から】⇒https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/582709e5-8a12-40fd-b8ef-82e330602f17/start
往復はがき:以下の必要事項を記入の上、ご郵送ください。
返信(表): 申請者の情報【(1)郵便番号、(2)住所、(3)代表者氏名】を記入してください。
返信(裏): 何も記入しないでください。
往信(表): 宛名 〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所国際課内 
堺・アセアン交流促進委員会事務局 宛

往信(裏):「かるたで広がるミャンマーの世界参加希望」と記載し、必要事項【(1)代表者氏名とふりがな、(2)参加人数<4人まで>、(3)各参加者の区分と人数[小学生、中学生、高校生、大学・大学院・専門学校生、社会人]、(4)電話番号、(5)住所】を明記してください。
備考
1申込につき4人まで申込が可能
応募多数の場合は抽選
上記以外の申込は受付不可
堺市電子申請システムを初めて利用される方は、利用登録が必要です。
締切
堺市電子申請システム:2025年7月10日(木曜)17時まで
往復はがき:2025年7月10日(木曜)必着
申込から抽選発表までの流れ


日本の植民地主義を問う -日本軍《慰安婦》問題の解決とは何か

2025年7月27日

7月27日(日) 13:30開場~14:00開始~16:30
会場:国労大阪会館・3F大集会室
資料代:800円(学生半額)
お話し:平井美津子(歴史教育者協議会会員、中学校教諭)
主催:南京の記憶をつなぐ2025
連絡TEL090-8125-1757


小田実没後 18年記念 戦後80年、ベトナム戦争終結50年を考える

2025年7月27日

7月27日(日) 13:30~16:30
会場:芦屋市民センター203号室
資料代:1,000円
第一部:映画上映「学生たちと教師達へ -ベトナム戦争の記録と映像-」
第二部:講演 玄順恵(画家)
主催:市民の意見30関西・小田実を読む会
連絡TEL090-8149-7615(北川)


韓統連セミナー2025 情勢講演会 朝鮮半島の未来と李在明新政権の課題

2025年7月27日

7月27日(日) 13:30受付 14:00開会
会場:KCC会館5階ホール
参加費:800円(青年学生・障がい者500円)
報告者:金昌五韓統連副委員長
主催:韓統連大阪本部
連絡TEL090-3822-5723(崔)


高校無償化裁判 歴史的勝訴8周年記念集会

2025年7月28日

7月28日(月) 18:00開場 18:30開始
会場:東成区民センター小ホール
資料代:1000円
基調講演:板垣竜太/パネルディスカッション:丹羽雅雄・玄英昭・大村和子 他
共催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪/高校無償化裁判・大阪弁護団


映像で現代を語る会

2025年8月2日

8月2日(土) 18:00~
会場:大阪市立北区民センター
会場費:300円
「神の国アメリカ〜もう一つの顔」「検事である前に被害者なのに~大阪地検・性的暴行事件」「徹底検証・森友文書開示8億円値引き~原点で何が」を上映
主催・映像で現代を語る会


第7回日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する会  敗戦80年企画『琉球・沖縄における性暴力と継続する植民地主義』

2025年8月10日

8月10日(日)14:00〜
会場:キャンパスプラザ京都 &オンライン
参加費 1000円(学生・障がい者は無料)
講師:高里鈴代
主催:日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する会


日韓条約60年シンポジウム

2025年8月24日

8月24日(日)14:00~17:00
会場:エル大阪 1023号室(南館)
参加費:1,000円
シンポジウム:パネラー 金光男 (OK交流会共同代表、在日韓国研究所)/丹羽雅雄(弁護士) 文京洙(立命館大学名誉教授)/コーディネーター 川瀬 俊治(ジャーナリスト)
主催:大阪―韓国連帯情報交流会(OK交流会)


しないさせない戦争協力関西ネットワーク 総会&記念講演会

2025年8月30日

8月30日(土) 13:30開場 14:00~14:30 総会 14:30~ 記念講演
会場:エルおおさか 708号室
参加費¥800
記念講演:清水雅彦(日本体育大学教授)
主催:しないさせない戦争協力関西ネットワーク
連絡TEL06-7777-4935


2025年わだつみ会 8・30集会「尹奉吉追悼の意義とその闘い」

2025年8月30日

8月30日(土)13:30開場 14:00~16:30
会場:大阪国労会館 1階ホール
参加費
講師:田村光影
主催:日本戦没学生記念会(わだつみ会)
連絡TEL0901-3161-8677


第14回さよなら原発1000人集会 原発VS食・農・平和

2025年9月7日

9月7日(日)14:00~
会場:いたみホール 大ホール
会場費:前売¥800 当日¥1000
講師:藤原辰史/青木理
主催:さよなら原発1000人集会実行委員会
連絡:


神戸電鉄敷設工事朝鮮人犠牲者を追悼する集い

2025年10月19日

10月19日(日) 12:00~
会場:神戸電鉄朝鮮人労働者モニュメント前(神戸電鉄湊川駅より徒歩10分)
参加費
主催:神戸電鉄敷設工事朝鮮人犠牲者を調査し追悼する会


戦争はいやや!核なんかいらへん!FESTIVAL 2025

2025年10月26日

10月26日(日)10:00~15:00
場所:長居公園 自由広場
主催:反核フェスティバル実行委員会
連絡TEL090-3929ー0053(テラサワ)