5月11日(土)12:30 – 16:15(開場・受付開始12:30)
会場 聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区広尾4-2-24 聖心女子大学4号館)
参加費 学生:無料 / 一般¥500 定員 200名
「世界フェアトレード・デー」は、毎年5月第2土曜日に世界中でフェアトレードをアピールする日です。毎年この日には、WFTO(世界フェアトレード連盟:World Fair Trade Organization)に加盟するフェアトレード組織と生産者組織を中心に、各国でイベントやキャンペーンが同時開催されます。
今年は、環境や人権などに配慮したサステナブルな繊維産業の普及活動を行う団体「Textile Exchange」、オーガニックコットンのウェアを中心としたフェアトレードファッションの世界的パイオニア「ピープルツリー」、コットン産業から児童労働をなくすために取り組む「認定NPO法人ACE」3者共催によるイベントを開催いたします。
Textile Exchangeからは代表のLa Rhea Pepper氏が参加し、コットン農家としての経験や、世界の繊維・ファッション業界の動きをご紹介します。ピープルツリーからは、インドでオーガニックコットンとフェアトレードにおけるサプライチェーンの仕組みづくりと、日本で求められるものづくりのストーリーを。そしてACEは、インドのコットン生産地から児童労働をなくし、オーガニックコットンをつくる取り組みについてお話しします。
これらの活動は、今回のテーマにもなっている2015年に国連で採択されたSDGs(持続可能な開発目標)と深く関わっています。SDGsは、世界中の人たちが協力し、社会にある貧困、紛争、気候変動など、様々な問題の解決に取り組もうという約束です。いまを生きる私たちがより良い生活を送ることができ、それが未来にも続いていくことを目指しています。
オーガニックコットンとフェアトレードに関わる様々なゲストから、地球・人を想うテキスタイルをとりまくグローバルでの動きを学び、SDGs(持続可能な開発目標)への貢献とつながりを身近に知ることができます。オーガニックやフェアトレードを広め、私たち個人個人がSDGsにどう取り組めるか、ご参加の皆様とともに考える時間としていきたいと思います。また、会場には物販コーナーを設けており、フェアトレード商品、オーガニックコットン商品等、実際にサステナブルな商品のショッピングを楽しんで頂けます。
学生の方、親子、どなたでも気軽にご参加頂けますので、お誘いあわせの上、ぜひお出掛けください。
主催 Textile Exchange/グローバル・ヴィレッジ/ピープルツリー/認定NPO法人ACE
連絡: 〒110-0015 東京都台東区東上野1-6-4 あつきビル3F TEL:03-3835-7555 FAX:03-3835-7601 E-MAIL: cotton%acejapan.org (%を@に変えて送ってください)