人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com
反貧困社会編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事

▲5月2日のセーフティネットをめぐる討論集会には200名が参加

▲街頭でのアピール
更新日:2010/06/14(月)

[反貧困] 2010年・フリーターメーデー特集 棄民の想像力─逆襲の棄民〜パンドラの箱が開く

東京・自由と生存のメーデー’10

セーフティネットは網である。網の内側と外側を隔てる分離壁である。張られた網は、その内側にあることの資格を問うものとなる。それを踏まえて声を上げることが、6回目となる「自由と生存のメーデー」のテーマとなった。

初日は、200名が参加するセーフティネットをめぐる討論集会。キーワードはベーシックインカム(基本所得)、従来の労働の定義を見直すことで、労働と生活との関係を作りなおす概念装置だ。

まず田野新一(フリーター全般労働組合共同代表)が雇用の状況について、雨宮処凛(反貧困ネットワーク副代表)が第二のセーフティネットについて報告。

その後に、生活保護申請ビデオ撮影によって起訴されて裁判闘争を闘うA君と、それを支える橋口昌治(ユニオンぼちぼち委員長)が生活保護の現状について、曽我逸郎(長野県中川村村長)が地方と都市との関係の現状について、堅田香緒里(ベーシック・インカム日本ネットワーク)が家族とベーシックインカムについて報告し、パネル討論を行った。

続いて水商売、映像、アパレル、IT、警備業、障害者介助、NPOなどで働く人々が現状を話し合った。

ともすれば、理不尽な慣習や悲惨な条件にのみ焦点が当てられがちである。だが、「外にあるゆえに見えてくる可能性から社会を展望しよう」という趣旨である。

最後に「宮下公園のナイキ化に反対する会」と「麻生邸リアリティツアー事件国賠訴訟団」から逆襲のアピールを受け、6時間にわたる集会は終了した。

サウンドデモとムービーメーデー

翌5月3日は、2部にわたるサウンドデモ。

出発地となった新宿中央公園では、「対都行動を闘う全都野宿労働者実行委員会(全都実)」が共同炊事を行っている。メーデー実行委員会でも、昼から野宿者の仲間とともに共同炊事に参加してカレーを作り、一緒に食べながら交流した。

デモ前の集会では、各地で独立系メーデーに取り組んだ仲間からのアピールに加え、福島瑞穂さん(社会民主党党首)、「かりん燈〜万人の所得保障を目指す介助者の会・関東」(仮)からのアピールを受けた。

デモは、およそ350名の参加。新宿中央公園から新宿駅西口で一度解散し、アルタ前に集まりなおして、歌舞伎町、コマ劇場前をめぐって新宿駅東口駅前に戻った。

5月4日は、ムービーメーデーが阿佐ヶ谷ロフトAで行われた。「普通の仕事がしたい」(土屋トカチ監督)を上映し、阿佐ヶ谷で不当解雇にあった映写技師の方をまねき、映像労働者の現状を考えるシンポジウムが開催された。

続きは本紙 【月3回発行】 にて。購読方法はこちらです。
[HOME]>[ 反貧困 ]


人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people@jimmin.com
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.