人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com
反貧困社会編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事
更新日:2009/11/01(日)

[政治] 地方行政と議会の無責任なもたれ合い
──豊中市会議員・木村真

今後大きな政治的テーマとなる地方分権

「地方分権」についての継続的な論議の場をスタートさせたい。分権論議が総選挙のテーマの一つとなったことは、橋下大阪府知事ら「首長連合」の功績である。しかしその中身は様々で、同床異夢が現実だ。少なくとも「首長連合」の言う「地方分権」は、住民自治・住民参加と無縁であるばかりか、大衆動員型の専制政治へと向かおうとしていると危惧する。

地方分権は今後大きな政治的テーマとなるだろうし、なるべきである。だからこそ、「もう一つの世界」を構想するという立場から、地方自治の現実と様々な実験も含めた議論・報告を呼びかけたい。当面、地方自治にかかわる議員・首長の方々から、リレー形式で問題提起をして頂く。第1回目は、豊中市議(大阪府)の木村真さん。新人議員ゆえの、新鮮な目で観た自治体の現実を報告して頂いた。(編集部)

国の法律や政令に縛られた基礎自治体

総選挙の結果、民主党を中心とする連立政権が発足し、地方分権が一気に進むのではとの期待が高まっています。私は基礎自治体の議員の一人として、地方分権(というより「分権論議」)についての率直な印象を書きます。

都道府県はともかく、少なくとも基礎自治体(市町村など)は、地方分権による権限委譲など、本気で考えていません。考えているのはただ財源、つまり「もっとカネをよこせ!」ということだけです。そもそも、権限を引き受ける能力がないのです。

国の機関では、省庁が分かれており、人事異動でも同じ省内が原則です。10年、20年と勤める間に、職員は知識や技術、ノウハウやスキルを身につけていきます。

しかし、基礎自治体の場合は、全く違います。国の省庁に相当するのは、豊中市では「部」。財務省に相当するのが「財務部」、環境省は「環境部」、国土交通省に相当するのが「土木部」と「まちづくり推進部」─という具合です。

人事異動で別の部へ異動することもごく普通にあり、課長以上に限っても、部をまたいだ異動が毎年10人ほどあります。医師や看護師、建築士、保育士などの専門職を除くと、職員は5年程度で異動しますから、専門性など育ちようもありません。

現状では、事細かく国の法律や政令などで縛られており、基礎自治体は言われる通りにやるしかありませんでした。逆に言えば、言われた通りに実務をやっていればよかったのです。権限と責任が与えられれば、一つ一つの問題について全て自治体が自ら考え、判断し、決定することになります。しかし、自治体にはそんな気概も能力もないでしょう。

豊中の人口規模(約39万人)であれば、職員数も数千人規模ですから、何とかできるかもしれませんが、人口が1万人前後、職員百人そこそこという町村にとっては、とてもムリな話です。

続きは本紙 【月3回発行】 にて。購読方法はこちらです。
[HOME]>[ 政治 ]


人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people@jimmin.com
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.