人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com
反貧困社会編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事
更新日:2007/11/18(日)

[海外] アルゼンチン/女性の権利拡大の闘い
──藤井枝里

広範な運動が集結

「中絶しないために避妊を、死なないために合法的な中絶を!」「生むのは私たち、決めるのは私たち!」─全国からコルドバに集結した二万人以上の女性の声が響き渡りました。第二二回目を迎える全国女性集会の開会式です。

フェミニスト、左翼政党員、労働組合員、教師、農民、主婦、同性愛者…その他あらゆる立場の女性たちが掲げる横断幕やプラカードが広場を埋め尽くしました。その多様性を超えるように、皆一様に緑のスカーフを身に着けています。それは、安全な妊娠人工中絶の合法化と無料化を求める全国キャンペーンの象徴であり、集まった女性たち共通の意思表示でもあります。

世界中で「女性の選択する権利か、胎児の生きる権利か」という激しい議論を巻き起こしているこの中絶問題は、とりわけカトリック教会の影響力が根強いこの国の現状に照らして考えた時、その困難さと重要性が見えてくるように思えます。

アルゼンチンでは原則的に中絶が禁止されているものの、強姦の被害や経済的困窮などを原因とする望まない妊娠は後を絶たず、妊婦の三七%が中絶に至っていると言われます。深刻なのは、年間五〇万件以上にも及ぶ闇手術が行われていることです。そして再生産年齢の女性の死亡要因の第一位が、この闇での中絶手術なのです。

経済的に豊かであれば他国に渡って手術をしたり、違法とはいえ安全な病院で手術を受けたりする選択肢がありますが、そうでなければ、残るのは何の保障もない闇手術です。

その危険な手段を選ばざるを得ない最も弱い立場にあるのが、性教育が不十分で、避妊に関する情報も乏しい貧困層の女性たちです。中絶の合法化は、女性の生きる権利へ直接に関わると同時に、貧困の連鎖に歯止めをかける要求でもあるのです。

それから三日目の全体集会で結論を読み上げることを目指して、六〇以上もの分科会に分かれて幅広い議論が行われました。中絶合法化については言うまでもなく、女性とアイデンティティ、性、健康、暴力、都市労働者と農民、政治と権力、環境保護などなど、あまりに多岐に及ぶテーマを前に、行き先を決めかねてしばらく迷ってしまいました。

結局私が参加したのは、一日目に「女性と生産組織〜協同組合、零細事業、連帯経済」、二日目に「女性とグローバル危機」の分科会です。

続きは本紙 【月3回発行】 にて。購読方法はこちらです。
[HOME]>[ 海外 ]


人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people@jimmin.com
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.