人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com
反貧困社会編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事
更新日:(2004/03/27)

[コラム] 定年後もちょっとはましな捨石に
神戸大学・讃岐田訓

私はこの三月、神戸大で定年を迎える。それにしても、国家という細胞に、ウイルス的に潜在して三六年。思わぬ地平に漂着したもんである。

人民新聞が「新左翼」として出発したのが一九六八年。この年の四月、私は母校の神戸大に文部教官助手として就職し、一二月にはすでにバリケードの中にいた。全共闘運動での全学バリケード封鎖闘争に加わったのである。

教育公務員になって、一年にも満たんうちに、大学解体を叫んでいた。その頃、わが国はベトナム戦争に加担して、大儲けをつづけ、公害をばらまきながら、高度経済成長の真っ只中であった。大学の役割は、その侵略と搾取の社会構造を補完する存在であった。

そんなある日、母親と交わした言葉をいまも鮮やかに憶えている。『おかあちゃん、国家公務員、一年もたんかも知れんで』。母親は答えた。『ええやんか、そんなもん。ええ経験した思たら』。おかげで気楽にやれた。

そして翌年八月、日共と権力が野合し、みごとに叩き出された。その翌一九七〇年六月は、七〇年安保粉砕闘争を一応やるにはやったが、「壮大なゼロ」と嘲られ、『ああしんど』という気分であった。思い起こせば、大学に入学するや六〇年安保闘争、京大の大学院に入って日韓闘争、神戸大に舞い戻って全共闘運動と、うまいこと節目々々に出くわしたわけで、まことについていた。連戦連敗ではあったが・・・である。

七〇年一〇月には、「月刊地域闘争」(ロシナンテ社、現、「月刊むすぶ」)が、京都で創刊された。われわれもまた、当時、東大助手で、公害闘争の旗手であった宇井純にたぶらかされて、瀬戸内海汚染総合調査団を立ち上げた。世界では先進工業国の不始末で、環境破壊が大問題になっており、『日本やったら瀬戸内海や。大丈夫なんやろか?』というのがこの運動の出発点となった。おもにバリケードから這い出てきた、京大、阪大、大阪市大、神戸大などの学生、院生、助手が主力になった。

そのころ私は、この大学闘争は所詮、井の中の蛙、コップの中の嵐に過ぎなかったと感じていた。地域に出て、現場に学ばない限り、おのれの網膜には、倒立の虚像しか結ばないことに気づいていた。地域闘争に向かおうとしたわれわれに、当時、まだえらく元気で、地下ゲリラ闘争を主張していた、京大助手であった滝田修に、どえらくののしられたものだ。『おまえら、敵前逃亡するつもりかっ!』。

瀬戸内海全域調査は沿岸一八大学が参加、約一ヵ月かけて行ない、五〇〇ページをはるかに越える報告書を刊行した。これには、当時の瀬戸内海が、いかに無惨に破壊されたかを白日の下にさらした、わが国で最初の貴重な実態報告書となった。

あれから三〇余年。自前の調査データを引っさげ、企業や権力と闘いつづけてきた。

水島三菱石油重油流出事故を、直後からの調査データで糾弾。播磨灘赤潮裁判では、徳島の鳴門に観測実験所をつくり、赤潮発生のメカニズムを明らかにしつつ、大企業群、自治体、国の連合軍とわたりあった。公判は一〇年、九八回に及んだが、われわれは科学論争に勝利し、七億円せしめた。もちろん、これと平行して、松下竜一率いる豊前火力反対闘争を支援し、燧灘トリガイ大量斃死事件を解明、淀川水道水から発ガン性をなくす運動なども展開している。そしていま、神戸空港を撤去させるために全力をふりしぼっている。

振り返ってみれば、地域に出たことで、漁民や地域住民闘争のお手伝いができ、多くを学んだ。四月からは「市民環境センター」的な拠点をつくり、ちょっとはましな捨石になりたいと願っている。

続きは本紙 【月3回発行】 にて。購読方法はこちらです。
[HOME]>[コラム]


人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people@jimmin.com
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.