人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people@jimmin.com
反貧困社会編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事
更新日:(2004/02/18)

[コラム]個人でしかやれないことを選びたい──五味正彦(有機本屋=ほんコミ社)

集団や責任者はもうたくさん

年が改まれば、人並に今年はどうする、どうなる?≠ニ考える。まあ、これは毎年のことだが、今年は私事での重要度がちょっと高いのでメモしてみた。

一九七〇年、新宿に多くの仲間たち (*)と模索舎(つくった当時はスナックシコシコ+情報センターへの模索舎、略してシコシコ・模索舎)をつくって、一七年後の一九八七年、有機本屋=ほんコミ社(当時はほんコミニケート社と称した)をつくった。それから一七年、やっぱり限界がきたようで、今年から来年にかけて、ほんコミ社も私個人も大きく変る予定だ。

シュタイナー派には人は一七年周期で変る≠ニいう考え方がある(『昨日に聞けば明日が見える』ほんの木刊/大村祐子著)ようだが、私の場合、五年×三+二年(なんとかこらえてがまんした二年)という周期を人生で二回くり返した。この[五年×三+二年]という周期の内容は、模索舎運動史 (**)、ほんコミ社運動史を書けば説明できるが、ここでは省略。

一九六〇年代後半の学生運動から、途中一年ちょっとの団体職員(一昨年解散した「国民文化会議」というところ)を経て模索舎へ。

要するに、私は社会的に責任を持って仕事をしてから三四年、ずっと(ほとんど)小さな集団の責任者・代表を続け、そのうちの半分くらいの時間と責任が、人とお金の管理に費やされ、そのことにあきて疲れたという面がある。だから来年からは、定年気分で、管理しない、責任持たない、有意義な時間をつくりたい。

私たち団塊の世代∞全共闘世代∞NONの世代≠ヘ、いずれもここ数年で六〇歳を迎える。それからの十数年にどういう人生設計図を描くのか。これまでの自分史をふり返り、総括し、自分の意志・選択で積極的人生を過ごしたい。

私の場合は、集団・責任者はもうたくさん。個人でしかやれないことを選びたい。「ほんコミ社はどうなるのか?」…心配ないでしょう。模索舎がその後も続いているように、必要な役割があれば誰かが続けてくれるでしょう。

×

(*)協力メンバー百名余、総会メンバー(決定権を持った者)三〇名弱、但し総会は一年で有名無実化した。

(**)以前『模索舎通信』で「模索舎一〇年史」を書き出したが、二年分書くのに二年かかり筆を折ってしまった。今なら、歴史のかなたの日本最初のNPO・NGO運動事始めとして、引いた視線で要領よく書けそうな気がする。

続きは本紙 【月3回発行】 にて。購読方法はこちらです。
[HOME]>[コラム]


人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people@jimmin.com
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.