人民新聞オンライン

タイトル 人民新聞ロゴ 最新版 1部150円 購読料半年間3,000円 郵便振替口座 00950-4-88555┃購読申込・問合せはこちらまで┃人民新聞社┃TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441┃Mailto:people★jimmin.com (★をアットマークに)
HOME社会原発問題反貧困編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事

特集A=奥村貴夫さん(見張り番・八尾)に聞く

橋下府政の残した爪あと

抵抗すれば道は開ける

橋下「改革」の八尾市への影響

人件費/国を通じ退職金削減(退職債)

福祉/高齢者街かどデイハウス補助金廃止提案→若干削減(抵抗)/高齢者ふれあい入浴補助金廃止提案→若干削減(抵抗)/障がい者医療費助成見直し提案も現状維持

教育/府事業取りやめ、緊急雇用の削減・見直し提案/(例・図書館サポーター)→継続/夜間中学校給食廃止 →反対署名1万余筆集めるも敗北/障がい児特別支援員制度→継続/教職員給与10%カット/学力テスト結果開示

夜間中学の給食費カット

 「改革、改革と言っても、結局は弱者の切り捨て。最悪です」─八尾・見張り番の奥村貴夫さんは、橋下府政について、そう批判する。

左の表は、橋下「改革」の八尾市への影響があった事業の一覧だ(奥村さん調べ)。人件費・福祉・教育の各部門で、補助金・助成金を削減している。いくつかの項目で「若干削減」「継続」の但し書きがあるが、これは当事者などからの切実な反対・抵抗を受けたもので、橋下知事が自らの考えを改めたわけではない。

八尾市は、府下で中学校夜間学級(以下、夜間中学)を設置している7市のうちの一つ。これまで、大阪府は夜間中学生に対して就学援助費・給食費(府・市が2分の1ずつ負担)を支出していた。ところが、2008年に橋下知事が示した「大阪府財政再建プログラム」によって、夜間中学への補助が09年から廃止されたのである。それにともない、八尾市は夜間中学の給食を廃止した(ただし、堺市・豊中市・東大阪市は、府負担分を肩代わりする形で給食を継続)。

八尾の夜間中学で学んでいるのは、100余名。ベトナム、中国、韓国、ラオス、スペイン、タイ等の外国人が大半だ。彼らの多くが不安定な身分(非正規)で働き、安い労働力として働いている労働者だ。「給食と言っても、パンと牛乳だけのわずかなものです。年間で約100万円の予算でしかないのに、どうして給食を奪いとらなければならなかったのか」と、奥村さんは語る。

給食廃止は、直接的には、それを決定した八尾市の問題である。しかし、夜間中学はどこでもそうだが、市外から通っている生徒も多く、その交通費や食事代に不自由している人が多い。「昼間働きながら、夕食抜きの空腹で学んでいる。そんな夜間中学の現状をまったく分からないまま、府の補助を打ち切った橋下知事の責任は大きい」(奥村さん)。

実際、八尾市教委への「給食復活を求める署名」の提出時に、夜間学校の生徒から「コンビニで弁当を売っていると言われるが、お金がない」「今日は雨で仕事を休みにされ、給料が入らない」などの切実な声が上がっていたという。

「公務員叩き」のツケは非正規職員に

 人件費・福祉・教育…と、橋下知事が補助金を打ち切った(切ろうとした)のは、私たちの暮らしに直結する部分だ。関西新空港、大阪ベイエリアなど、橋下が語る「大阪」は華やかだが、その陰で必死に生きる人々の姿はない。

奥村さんは、橋下知事の「公務員たたき」の影響をもっとも強く受けているのは、非正規労働者だ、と指摘する。正職員は労働組合の組織率も高く、定期昇給も確保されている。「大阪府の非正規職員には、一時金は出ていません。組合も非正規労働者の問題にはほとんど取り組んでいません」(奥村さん)。

(以下一部全文は1429号を入手ください。購読申込・問合せはこちらまで。)

「八尾でも、橋下『改革』に反対して声を上げた結果、補助金カットを撤回させ、現状維持を勝ち取りました。地域・職場で、弱者切り捨てに抵抗していけば、道は開けると思います」(奥村さん)。

HOME社会原発問題反貧困編集一言政治海外情報投書コラムサイトについてリンク過去記事
人民新聞社 本社 〒552-0023 大阪市港区港晴3-3-18 2F
TEL (06) 6572-9440 FAX (06) 6572-9441 Mailto:people★jimmin.com (★をアットマークに)
Copyright Jimmin Shimbun. All Rights Reserved.