『五体不満足』に泣いた?笑った? |
蓮月 |
1999年 7月15日
通巻 1016号
およそこの世には、その内容に見合った評価を受けて話題になっているものと、マスコミがブームをつくりだしているだけのものとある。生まれつき両手両足がない(先天性四肢切断)乙武洋匡(おとたけひろただ)さんの『五体不満足』(講談社)は、完全に前者の方だ。 ややもすると、社会派の人たちは、宇多田ヒカルやサッチー騒動まで、マスコミが騒いでるとその反対じゃないかと思うきらいがある。事実、障害者の知人に同著のこと、「読む気がせん。障害者でもこんなに頑張ってるって書いてんねやろう」と言われた。いやたしかに、障害者が書いた本といえば、けなげに努力して苦労した、みたいなイメージがあった。私はそれはそれで感動するのだけれど、障害者の中には、アレルギーがあるのかも。まあ、食わずぎらいはやめて読んでみてよ。オトちゃん(と出てくるので、そう呼ばせてもらう)のは、明るくて楽しくってちっとも「カワイソウ」じゃないのだ。 まず、前書きですでに感動。生まれた赤ちゃんに両手両足がないのをみた医者や看護婦さんはビックリ!母親にどう言って会わせたものかと。1ヵ月後の対面に、母親が「血の気が引いて、その場で卒倒してしまうかもしれないと、空きベッドがひとつ用意されていた」というのだが……。 「その瞬間」は、意外な形で迎えられた。「かわいい」――母の口をついて出てきた言葉は、そこに居合わせた人々の予期に反するものだった。(略)母が、ボクに対して初めて抱いた感情は、「驚き」「悲しみ」ではなく、「喜び」だった。生後1カ月、ようやくボクは「誕生」した。 私は決して「親」を美化する気はさらさらないが、こと彼の両親にはウーン、と唸ってしまった。人は、愛されるということがあってこそ、人を愛することができるのだ。両親の深い愛情(でも決して溺愛ではなく「ほどよく」と言ったらいいのか)に恵まれて、彼もめげないどころかチョー明るく!前向きに生きてこれたのだと思う。
|
[ 「時評短評」〜蓮月へ ]
人民新聞社
このページは更新終了しております。最新版は新ページに移動済みです。